忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    武器を全部集め、改造等も結構しちゃったので、
    Coopが難しくなってます・・。

    後半のステージでは、足を引っ張るので嫌だし、
    前半のステージでは、武器が強いので、あたかも上手いっぽくなっちゃって、
    敵をどんどん倒しちゃうし・・。

    かといって、弱い武器を買って、それで協力っていうのも、
    なんだか嘘をついてるような・・

    それにね・・弾切れして何もできないのも嫌だし;;

    あの、スタンロッドで戦おうかと、何度も練習してみたんですけど、
    あれって・・使える武器なの??

    スタンロッドは、見た目と違ってナイフよりも射程が短いんじゃない?
    って思うほどに当たらない。

    で、当たっても、その瞬間痺れるだけで、すぐ復帰するので、
    意味があるの??って思います・・。
    痺れてる間に、体術かなぁ?とも思うんだけど、
    上手くできないです・・。
    横を向くのが遅すぎだよ;;
    あと、構えたまま、移動させて欲しい・・。

    上手く出来ないといえば、L1+L2とかの、コマンド打ち込み。
    攻撃中に一瞬だけでてくるから、
    いつも間に合わず、殆ど受けてしまいます;;

    話が逸れましたけど、Coop!
    どうしたらいいんでしょう??

    何度もCoopはやってて、参加もホストもやってるんだけど・・。
    ホストの時は、弾とかを渡したり、どんどんアイテムを取っちゃっても、
    後で私が分けるからいいんだけど、
    参加だと、そうはいきません。

    参加はホストの武器と違うものを持つか、
    同じものなら、ホストに要求は出さないって・・そういうものじゃないの??
    私、何度もホストで、弾よこせって言われて、私自信が弾切れになってるんですけど・・。

    挙句、私しか持ってない武器の弾を要求しても、無視されたり、
    キックされたりするし・・。

    あと、ハーブ。
    組み合わせて使おうと思ってても、要求されて、即使われちゃったり、
    要求すると、体力満タンなのに、ハーブ使われちゃったり・・

    「組み合わせて、渡そうと思ってるのに・・」って、
    今まで一人しか、普通に渡してくれた人はいません;;

    なんか・・ソロの時のシェバとかの扱いが酷そうですよね・・。
    単なる荷物もちにさせられてそう^^;

    みんなどんな感じなのかなぁ・・って動画とかをみてみたけど、
    上手い人の動画ばかりで、参考にできないです;;
    上手い人の動画は、私のレベルでは無理な操作なのです。
    例えば、リロードはせずに組み合わせで弾を込める、とか。
    ヘッドも外さないし、ルートも覚えてて、完全に作業ゲームなんですよねー・・。





    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]