忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    1時間位、予定よりもオーバーしてCoopをやっちゃっいました。

    二代目リリスを作る時に、以前のキャラは全部消したので、
    二代目のサポートローランドを作りました。

    リリスは二週目なので、結構、Coopがないんですよねー・・
    あるのは、スタート時の募集ばかりで。

    あ、そうそう、Coop部屋の情報は、どれも結構いい加減なので、
    いざ参加しようとすると、実はレベルが違ってたり、
    クエスト内容がちがってたりします;;

    で、二代目ローランドはサクサクとCoopで進めちゃおうとしたんだけど、
    私の強欲が許してくれませんでした・・

    毎度の事だけど、トコトン荒され、同レベル帯の人はどんどん落ちて行く・・

    で、しかたないので、リリスでホストをしました。
    最初のメンバーは、みんな50とかで、一人、親切なリリスがいたんだけど、
    途中で落ちてしまいました。

    もうやめよっかなぁ・・と思ってたら、最初の人達が落ちて、
    ごっそりとメンバーが代わってしまい、
    やめるにやめられず・・

    レベル50のローランドと、50のおじさん、私と僅差のおじさん、という3人でした。

    でも、これが楽しかったw
    私はアレヨアレヨとレベルが上がり、40代に。
    それでも、攻撃力の低さから、敵を倒せない・・

    で、ピンチになると、おじさんとかローランドが助けてくれる^^;
    このローランドがかっこよくて、(3人共かっこよかったんだけど)
    これはヤバイ・・って状況になると、
    ショットガンで大暴れw

    この黄金のショットガンが、轟音をたてて、物凄いスピードで弾を撃ちだすんです。
    目の前の敵はみんな粉々。
    でも、ピンチにならないと、それを使わないw

    ローランドさんは回復剤も使ってたっぽい。
    最前線に立ってるから、HPがガシガシ減ってたけど、
    自然回復のシールドをつけてないっぽかった。

    あと、クエとかは私にイベントを起こさせてくれたり、
    BOXとかは、私が開けて、いらないって下がるまで、
    手をつけずに待っててくれたり。

    先にいっちゃっても、大概、交戦の手前で仲間を待ってるし、
    仲間が襲われてると、その敵を最優先で潰してくれたり・・
    みんな一撃で倒しちゃう、とかじゃなかったので、
    私も戦闘に参加できてる気分でしたw

    私は乱戦になるとパニックだったし、敵一体を相手にするだけでやっとだったので、
    「いいなぁ・・みんな格好いいなぁ・・」と・・

    こういうCoopがね・・オンって楽しい・・って思わせちゃうんですねーw

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]