忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    Image0461.jpgこれは超高性能スナイパーライフル。

    連射速度は速く、命中精度98%。

    このスナイパーで、やっと敵を倒せる感じになりました。

    でも、弾3発しかセットできないのは、致命的><

    これは、〇型のスコープですね。縦長のスコープが、最初は癖が強いとおもったけど、
    使い易いです。

    スコープは、〇型、縦長、四角の3種類あるっぽいです。

    あ、あと、これは一発撃つと、がしゃって、左手で弾を装填します。
    マガジンは、リボルバーとかと似た感じ。
    そういう細かい点も、武器によって様々です。

    Image0471.jpgこれは、リリスの最高装備品。

    撃つより早く弾を回復していく、無敵のショットガン。
    ただ、形は好きじゃない。

    後、スコープがついてない。
    後、攻撃力が、ちょっと低い。
    命中が70%超えという事で、左上にみえてるけど、
    命中枠が小さいです。

    これは、後ろに丸いマガジンをつけてるタイプです。ちょっとだけ見えてますね。
    あそこが折れて、そこに弾を詰め込みます。(たしかそうだったと思う・・)

    Image0491.jpgこれは、ローランドのリボルバー。
    攻撃力良し。
    スコープ付きで、命中も問題なし。

    ただ、迷彩色なのと、
    弾2発しか装填できないのは、ネック><

    でも、雑魚は一撃で吹き飛びます。
    リボルバーの中でも、かなり大きめで、とても格好がいいです。
    これは、銃身が折れて、二つの穴に弾を込めるタイプです。

    Image0501.jpgこれはローランドのショットガン。
    連射が効き、マガジン容量も多いけど、
    命中が・・

    左上の命中枠で分かりますね。
    リリスの枠がいかに小さいかが。
    でもまあ、ショットガンでは、これ位が普通みたいです。

    で、スコープなしなんですけど、これにスコープが付いてるタイプが欲しい!><
    このショットガンは、左手のところに、何かついてます。
    そして、黒くつやがあって、これにスコープがつくと、
    重量感溢れる、怖い感じのショットガンになりますw

    Image0511.jpgこれは、ローランドのロケットランチャー。
    大きくて、これを持ってると、視界が狭くなります・・。

    特別、使ってません・・。

    形も気に入らないし、色もやだし、
    強くも無いし、特徴もないw

    ただ、命中率は高い。
    けど、ロケットは、直撃する事は滅多にない^^;

    〇型のスコープだけど、これは特殊なやつです。
    レンズをとおしてじゃなく、この枠を覗くだけです。

    弾は、上のフタみたいなのが開いて、そこから四角いBOXみたいなのを差し込んで入れます。

    本当はもっと、というか、全部、欲しい形の武器じゃないんだけど・・
    あ、リボルバーだけはまあ・・弾数さえなんとかなれば・・

    と、どの種の武器でも、色んな色や形、装填の仕方とか、スコープの有無、
    発射音、リロード等々の違いがあります。
    この外見だけで気に入ったのを見つけるのも大変だし、
    そこに、属性やら、性能やら、隠れパラメータやら・・・

    兎に角、それを探すだけで大変だし、
    だからこそ、アイテム好きにはたまらないゲームかもしれないですね。





    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]