忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    アイルズを進めてて思ったんですけど、なんか、展開がFO3に似てる。

    オブリって、NPCとかを手にかける事もできるけど、
    強制で手にかける場合は、基本的に罪悪感を抱かないような相手じゃありません?

    闇一党ですら、身内であったり、何かしらの理由が存在してたけど、
    アイルズは闇一党どころじゃないです。

    気に入らないから全員始末しろとか、自殺に見せかけて殺してくれ、とか・・。

    スタート時のゲートキーパー辺りからも、すでに戻れない選択を強いられます。

    狂気の世界とはいえ・・善人プレイをしてる人は、アイルズは楽しめないと思うシステムです。
    やるのであれば、クエは放置でただフラフラする感じになると思う・・。

    で、この選択制がFO3を思い出させます。
    クエを完了しようと思ったら、どちらかの選択をしなくちゃいけなくて、
    選択したら、もう元には戻れない。

    なので、話を全てみたければ、二つのデータで違うルートをプレイするしかない。

    正直・・オブリでこれはやって欲しくなかったです。
    シロディールのクエ自体がそういう形をとってるならまだしも、
    ここにきて、2ルート分けされての進行は・・;;
    しかも、問答無用で悪人プレイとか・・。

    最終的には一つに纏まるんだろうけど、
    選択によって手に入る装備も変わってきます。

    この問題も大きい!
    収集に楽しみを見出してるプレイヤーとしては、
    片方の装備はもらえませんよ、っていうのはショックが大きすぎます。

    すぐやり直せる、キャラに愛着もない、っていうなら、
    ルートをかえるのもいいけど、オブリは別格で、キャラに対しての愛着が大きい。

    FO3の場合は、善悪の属性がシステムとして明確にあったから、
    善人でプレイ、とか今度は悪人で・・とか、自分で選択ができたんだけど、
    このアイルズのシステムだと、そうした選択ができない・・。

    アイルズを全部見たわけじゃないので、今後どうなるのかは分からないけど、
    なんか、そこらへんの感情でつまづいてます・・




    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]