忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    治ったかな?と思ったマイクラでしたが、治ってませんでした・・。

    さらに検索して、色々なサイトもみたけど・・わかりません・・
    というか、海外フォーラムで、根本的な原因が誰もわからないのに、治せるわけないだろ、
    みたいなコメントがあって、そうなのかぁ・・と。

    でも、日本では騒がれてないし、メジャーなMOD配布先でも、そんな問題は書かれてないから、
    根本的には、MOD同士の干渉なんじゃないの??と思いました。

    相性の悪いMODを組み合わせてるから、競合はしてないようだけど、処理が上手くいかないとか・・
    ただ・・バニラでも起ってるバグだっても書かれてるし・・

    で、結局、再インストールして、対応MODも最新バージョンが無いか調べ、
    一個づつ導入して、5回ずつセーブデータをロードして確認してみました。

    1.4.2の時のエラーログだと、ログの最後の頃に、クラッシュしたときのMODの名前とかがでてたから、
    ある程度判明できたけど、1.4.4はログがグチャグチャに箇条書きででてくるし、
    よく分からないです。

    ただ、最初の方に、Classファイル名がずらっと並ぶから、そこらへんであたりをつける感じかなぁ・・

    ちょっと思うのが、よく、ログやらPC構成みたいなのを出せ、みたいなコメントを見るんですけど・・
    実際、ログを出して、それに返答してる人を見たことない・・
    ログにばっちりとエラーの原因がでてるなら、質問もしないんじゃ・・って思ったり・・

    で、一応フォージとオプチを入れて、起動した段階では問題なし。
    TMIを入れても問題なし。
    細かなJarに直接いれるMODも問題ないっぽい。

    で、MODフォルダに入れるだけのMODを全部いれたら、シャットダウンしました。

    なので、恐らく、MOD同士の干渉なんですけど、
    MODを見ても、クラスが被ってる、とか、すぐわかる原因がみあたらないので、
    総当りで試しました。

    結局の所、これだ!という決め手はなく、
    スペシャルアーマーというMODを抜いたら、シャットダウンしなかったので、
    これが他のMODと頻繁に干渉するのかなぁ??と。
    実際は、どれとどれが相性が悪いのか、までは分からないから、
    取り敢えず、安定するまで干渉してるっぽいMODを抜きながら、
    様子をみていくしかないですね;;

    新規でマップを作成した場合は、このMODを入れていてもシャットダウンしないけど、
    データをロードするとシャットダウンされるっていうところが難しいです・・

    セーブデータに干渉材料が書き込まれてるなら、毎回、新規でマップを作成しないと、
    MODを抜いただけじゃ、干渉は治らないって事ですよね・・
    しかも、シャットダウンしたりしなかったり・・

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]