忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 05
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今回は、中古の安いお店を発見したので、そこで面白そうなのをチョイスして遊んでみました。

    で、まずはソウルクレイドル。
    シミュレーションRPGで、更に日本一ソフトという事で、ディスガイアと同じ感じかなぁ・・と。

    で、かなり悩んだ末に購入し、やってみたんですけど・・。
    第一印象は、伝説のオウガバトルに似てる!
    分隊を組んでのチーム戦みたいな感じですね。
    メンバーの組み方で、役割分担を考えながら戦う感じです。

    部屋っていう、特殊な能力のある部屋がいっぱいあって、
    この部屋にキャラをいれて、チームを作るんだけど、
    この部屋もいっぱいあるので、どの部屋に誰を入れるか。。って考えるのも面白い。

    とまあ、トータルとしては、面白いゲームです。

    只、日本一という事もあり、画が苦手、とか、ストーリー等は・・とか、毎度お馴染みの部分もあります。

    ソウルクレイドルは、マルチエンドになっていて、仲間との仲の良さでエンディングが変わるみたい。
    あと、通常ルートとか、鬼畜ルートとか、そういった、ルートの分岐もあります。

    本当は、鬼畜ルートって言わないのかもしれないけど、
    このルートは、生理的に嫌いなルートだったので、嫌悪感が強く残ってしまい、
    そう呼んでます^^;

    これの2とかで、もっと武器とかも装備できたりして、ディスっぽくなればいいかなぁ・・。
    武器や防具がないのと、早い段階から、防御なんて関係なく、
    一撃で倒すか倒されるか、っていう状態に入ってしまうので、
    ここらへんのバランスはどうなんでしょ?って感じです。

    でも、結構面白いです。

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]