忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ストアを見てたら、ロストプラネット2の体験版があったので、
    ダウンロードしてみました。
    コープってなってるから、オンに繋げられるっぽい。

    で、早速やってみたんですけど・・。

    感想としては、面白い。けど・・
    って感じです。「けど・・」がついちゃうんですよねー・・。

    操作は、1の時と左程変化はないけど、
    アクションが増えてるのかな?走ってる人がいるけど、その方法が見つけられない;;

    敵は格段に強くなっており、弱点を狙わないと、雑魚でもタフです。

    もっとも変化があるのは、グラフィックかな?
    とても綺麗です。
    だけど、私としてはやり過ぎに感じる。

    綺麗にしすぎたために、武器を見落とすし、敵を見失う事も多々・・。
    特に、水は綺麗だけど、移動中にゲーム独特の錯覚が起こります。
    前に進んでるのに、後ろに進んでるような、アレです。

    何処までグラフィックやカラーを綺麗に出すかっていう・・。
    なんか、システム以前に、グラフィックに拘ってる感が・・。
    ベヨネッタと同じで、綺麗だけど、スピードが乗ると、
    動体視力が追いつかないから、何をしてるのか、全く分からなくなる。

    あと、おきまりの敵のハメコンボとか、カメラワークもグルグルやられたりとか、
    そういう所は、以前と変わらないなぁ・・と。

    オンラインの協力プレイもやってみました。
    外人さんとか、日本の方もいます。
    何度かやったんですけど、エラーが出たり、つぎつぎとチームから脱落したり、と、
    安定感は感じられないですね。

    あと、まあ、お馴染みですけど、PKですね。
    体験版では味方の攻撃ではHPは減らないっぽいけど、
    弾はあたります。火で燃えたりもします。
    当然、吹き飛ばされます。

    で、既に日本人の多数が、味方を攻撃して、PKして遊ぶという、
    非常に不愉快な事をしています。
    正確には、敵と交戦中の味方を攻撃し、敵に殺させるという技ですね。

    私は10人位かな?
    日本人の方と組んだけど、仲間だったのは2-3人でした。
    ちなみに、その3倍位の外人さんと組んでるけど、一回もやられた事はないです。

    ストーリーモードを協力プレイできるのは、楽しいと思います。
    グラフィックも綺麗だし、武器とかも、1の時よりも重厚な感じで、
    凄くいいとおもいます。種類も多いみたいだし。

    ただ・・オンの体験で、私は購入を考えちゃうなぁ・・。
    わざわざ、嫌がらせを受ける為にゲームするのは、ちょっとね・・。

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]