忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ずっとFallout3をやってなくて、
    さらにはボーダーランズをやってるので、
    久しぶりにFallout3をやったら、難しい!

    ボーダーランズのように、人間ばなれした、豪快さっていうのはないので、
    走るの遅いし、敵強いし、必殺技もないし・・

    以前は、Fallout3とボーダーランズは、同系列のように感じてたけど、
    結構、違う気がします。

    Fallout3が好きだったら、ボーダーも好き、とか、
    また、その逆もあるかな?とも思ってたけど、
    別物としてやったほうがいいとおもう。

    当たり前かもしれないけど、Fallout3の方が戦闘とかがシビアなので、
    突っ込めば勝てる、なんていう事はなく、
    体力とかも自動で回復なんてないし、
    装備とかも傷ついていく。

    ボーダーはそういうのがないので、簡単か、と言われると、
    なんか、それもどうかなぁって思う。

    Fallout3はスキルやレベルの概念があるんだけど、
    RPGっぽい感じがしない。
    多分、成長が極端じゃないからだと思うんだけど・・

    ボーダーはその点、RPG感覚が強く、
    レベルをあげれば、格段に強くなって、どんどん敵を倒せる。

    これが、ハック&スラッシュっていうジャンルなのかもしれないですね。

    Fallout3は生活ゲームで、ボーダーはアクションRPGって感じ。

    なので、システム等の似てる所はいっぱいあるんだけど、
    私としては、全くジャンルの違うゲームに感じました。

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]