忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 05
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    RLが更新終了してるみたい?で、後継の新しいRLが既にでてました。

    で、RLは入れていたんですけど、どうしても夜や洞窟が暗すぎて辛い・・
    でも、バニラは明るすぎで・・

    で、その後継のRLをいれてみました。
    デフォルト設定だったかな?
    なんか、2-3個設定を選べたけど、一つはカスタムで難しそうだし、もう一つはもっと暗くなるみたいだったので。

    で、やってみたんですけど・・以前のRLよりは明るくて、光もいい感じです^^
    でも、やっぱり洞窟とかは暗い!

    ドーンガードクエでは、かなり暗い場所ばかり行くんですけど、
    洞窟とかは明かりもないので、ほんとに真っ暗です。

    暗視のエンチャ指輪も作ってみたけど、それでも目が痛くなるほどみえません・・
    かといって、設定で明るくすると、コントラストの問題で黒色とかがおかしくなるし;;
    松明の明かり程度じゃ、足元しか見えず・・
    そんな事もあって、灯火の範囲MODと、複数灯火魔法も導入しました。

    暗視と灯火でジワジワ進んでますけど、問題はSSなんですよねー・・

    SSを撮ろうかなぁ・・とか思ってたんですけど、RLの時も暗くて厳しかったし、
    今度の新RLでもそんな状態なので、SSを撮っても暗くて良く分からない感じになっちゃうんですよねー。
    やってる本人は、すごく雰囲気があっていいんですけど、SSとなると、そうもいかないし・・

    なんか、スカイリムの時間経過がおかしいんじゃない?ってくらい、夜ばっかりなイメージを持ってます・・

    魔法といえば、以前、回復魔法がセラーナに効かないみたい、って書いたんですけど、
    やっぱり効かないみたいですね。
    他のNPCにはかかるけど、セラーナにはエフェクトすら出ない状態。
    なので、セラーナの回復手段がないよー;;

    アンデッド扱い?と思い、サブクエで貰った盾で、対アンデッド&ヴァンパイア攻撃をしてみたけど、
    それも効かないみたい^^;
    別に、フレンドリーファイヤ無効でもないんですけどね^^;

    あと、セラーナは無敵っぽいですねー。
    他のフォロワーはプロテクト状態なだけで、追い討ちされると死んじゃうけど、
    セラーナは範囲にバシバシ巻き込まれてたけど、HPは減ってませんでした。
    クエストも絡んでるから、そういう仕様なのかも。

    セラーナは特殊で、イベントフォロワーの扱いみたいですね。
    装備とかの変更はできるけど、物を取る、とかの指示は出せない。
    待機を何度もさせてると、ついてくる指示がだせなくなる、っていうバグがあるみたいだけど、
    パッチが効いてるのか、私はまだなったことはないです。
    そのかわり、書かれてない、細かな問題を抱えてますけど;;




    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]