忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    敵が強いので、キャラバン隊を強化させようと思い、
    スリ渡しをやってみました。

    なんか、スリ渡す事は出来るんだけど、エリア移動しても着替えてくれず、
    傭兵も同様に着替えてくれない・・

    あれこれ試した結果、
    エリア移動してセーブ&ロードすれば、
    着替えてくれるみたい。
    エリアチェンジと、ロードの二つがポイントみたいですね。

    あと、弾増殖が出来なくなった・・
    何度試しても、以前の方法で増えてくれない・・
    んー・・なんか、よく分からない・・

    で、テスラアーマーをゲットしたので、それをキャラバンに渡したんですけど、
    修理してないんで、CNDが低い。

    なので、リペアスキルを100にして、完全な物と取り替えてあげようと思います。
    あと、キャラバン隊全員にもテスラを渡したいので、
    メインクエも様子を見ながら進めないと・・

    メインクエを進めれば、テスラも取れるんだけど、
    進めると、キャラバンが多分やられる。
    なので、偶然テスラ兵に出会うしか;;

    リペア100にするには、ポイントを使うのはもったいないので、
    本を集めようと思います。

    全部で25冊。
    スキルはとったので、25冊全部集めたら、ポイントが50上がる。
    ボブルヘッドで+10なので、ポイントを振るのは、40でいいんだけど、
    始める前に、既にポイントをふってしまっているので、
    25冊も集めなくていい状態でした。

    スキルは、この方法で、多分全部100に出来るんだけど、
    近接とかを100にするつもりがないので、
    リペアとかには、無駄になるけど、余計に振ってます。

    で、なんだかんだ集めて、あと12ポイント。
    なので、本を6冊集めれば100になる所迄きました。

    本の場所は、全然分からないので、
    攻略サイトを見てます。

    今まで行った事が無い所ばかりなので、
    新鮮な感じですねw

    散々FO3はやってるけど、行った事が無い所の方が多いんじゃないかなぁ??
    建物とか、クエ以外の場所は殆ど入った事もないし^^;

    ちょっとトロフィーをみてみたんだけど、30%ちょっとだったw
    これだけやってて、30%って何!?

    まあ、中立とか、悪人とかではやってないから、
    そこら辺のトロフィーは取れないし・・
    守護天使も、フリーズするんで取らないし・・
    と、取れないトロフィーが結構あるんですよねー・・

    まあ、トロフィーはいいです。
    初めての人は、
    自由なゲームなんで、何も考えず、自由に旅をして、
    ハプニングを楽しむのが一番な気がします^^

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]