忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    既に5回くらい、新規でプレイをしてるんですけど、
    前回に書いた、指差し問題が今回はでていません・・どういうこと??

    今回はちゃんとバンドにも誘えました。
    今までと違った事といえば、バイデバッグという、公共施設のアイテムが購入可能になるMODを入れた事。

    で、そのMODを入れたら、通常の買い物欄に、今まででてなかったインストールしたコンテンツがでてきました・・。

    MODを入れたら正常に動作するって・・

    そこで、調子に乗ってカスタムマップをダウンロードしてきてインストール^^;
    プレイしようとしたら、ロード中に強制終了しました・・;;

    カスタムマップは何個もインストールして試してるんですけど、
    殆どがロード中に強制終了しちゃいます。

    大概のマップ説明では、どの拡張をいれてないとダメっていうのが書かれてるので、
    入れてない拡張が要求されてる物はインストールしてないし、
    カスタムコンテンツが使われているマップも省いてるんですけど、ダメですねー・・。

    それでちょっと思ったのが、アイテムパックの存在です。
    私は、アイテムパック? ハイエンドロフトとか、ファストレーン等のパックは入れていません。

    で、例えば、レイトナイトを導入してください、となってるマップだと、
    私はWA、AM、LNと導入してるので、問題ない・・と思うんですけど、
    実際は、途中にハイエンドや、ファストレーン等が発売されているので、
    それらを含んでない為に、強制終了がかかるんじゃないのかなぁ・・と。

    それか、パッチ・・ですね。
    公式のパッチは失敗して、非公式?の最新パッチを当てているので、
    そこらへんで不具合がでるのか・・。

    後疑問なのが、ダッシュボードというツール。
    壊れたパッケージや競合パッケージ等を調べるツールなんですけど、
    パッケージファイルで追加したファイルは殆ど問題がないんですけど、
    ランチャー経由でインストールしたコンテンツは、全てコンフリクトがでます・・。

    ダウンロードコンテンツバックアップだったかな?
    それとの競合なので、問題はないと思うんですけど、重複してる事には変わりない訳で・・。

    あと、洋服なんかでも、世代を超えて着れるような服は、全部、破損ファイルとして扱われてます。
    ちゃんとゲーム内では表示されてるので、問題がないように思えますけど、
    どこで問題を起こすか分からないので、これらは外しました・・。

    早い段階のプレイで問題が分かる分にはいいんですけど、
    職業とか、時間っが経ってから「あれ??」っていう感じで発見しちゃうと、かなりブルーになりますね・・。

    かといって、チートでスキルとかをあげちゃう・・っていうのもつまらないし・・;;




    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]