忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    熱しやすく冷めやすい、って事なのか、何か面白いって感じると、夢に出るくらい頭が一杯になるんだけど、
    暫く離れると、今度は手をつけるのを躊躇しちゃうんですよねー・・。

    特に、ゲームはロールプレイングとか、シミュレーションとかばっかりやるので、
    以前の続きから・・っていう気にもなれず、最初からプレイになるんだけど、
    そうするとちょっと先までの苦労を知ってるから、「あ~・・」って感じに^^;

    シムズ3は全然やってなかったんですけど、アイランドっていう最新の拡張のムービーを観て、
    久しぶりに再開しました。

    ただ・・

    パッチが凄い進んでるし、パッチを当てるとMODも入れ替えしなくちゃいけないし・・
    「面倒だぁ~><」って思ってたんですけど・・。

    (ここからのパッチに関する情報は、全く勘違いかもしれないので、信用しないで下さい)

    で、ジェネレーションズ辺りからなのかな?
    パッチがベースゲームで一括管理されるようになったらしく(違うかもしれません・・)、
    以前なら、拡張ごとに順番に入れていかないとパッチの不具合がでたけど、
    今はどの拡張からインストールしようが、アンインストールしようが、
    一旦パッチを当てていれば問題ない、って感じになってるみたい。

    私は、ランチャーでのアップデートで散々な目にあってるので、
    スーパーパッチャーっていうのをダウンロードさせてもらって、
    一気にパッチを最新のものにしました。

    実際にゲームを起動してアップデートを確認。
    その後、WAを抜いたり、ジェネレーションを抜いたり、また再インストールしたり・・
    と、ゴチャゴチャと弄ったんですけど、結局元に戻しました^^;

    でも、特に「これは!」っていうエラーが見つかったりはしてないです^^

    ただ、パッチを最新にしてから、ゲームの朝4-6時の間に、集中してシム達が動けなくなってるみたい。
    オーバーウォッチというMODを入れて、修正処理されるんですけど、
    どうも、お店の店員の勤務時間がおかしいみたいで、勤務時間が終わっても帰らず、
    スタック状態になるみたいなんですよねー・・

    新規で幾つかのマップをやってみたんですけど、どのマップでも動けないシムが多発してます。
    あと、以前はなかったんですけど、アクティブシムが行動中にスタック状態になってリセットされたりします。

    全てのMODが最新版対応じゃないから、そこらへんで問題があるのかなぁ??

    ただ、LN用、とか、WA用とか、拡張パック専用のMODって、
    パッチにあわせてアップデートされてる物って、ほとんどないんですよね・・
    だから、平気なんだと思ってるんですけど・・やっぱりダメなのかな?;;
    シムのバージョンアップで、その部分に変更が加えられてなければ、問題ないんじゃないのかなぁ・・


    一応、以前と変わらない感じで動いてはいるので、
    スタックしてる人とかは、たまに追跡してみて、修正をかけたりしながら遊んでます。

    彫刻をすると、音が消える現象は相変わらずですけど・・


    追記
    追跡して、スタック場所とかリセット場所とかをみてみたんですけど、
    地中にオブジェが埋まってたり、昆虫とかの発生器が建物内に設置されてたり、
    オブジェの位置がなぜかずれてて、利用できないオブジェになってたり、
    原因不明だけど、階段を一度利用すると、次はそこを通れなくなってしまったり・・

    と、色々と問題がみつかりました。

    区画内はなんとか修正できるけど、ワールド配置だと弄れないから、
    そっちはお手上げなんですよね;;

    デフォルトのマップなのに、結構そういう箇所があって、家の中でスタックしちゃってる人が結構いるんですよねー・・
    これって、パッチの影響で配置やルートが微妙に変化してるのかなぁ??
    以前もオーバーウォッチをいれてたけど、毎日10人以上スタックしたりはしてなかったと思うんだけど・・

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]