忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    はい、とうとうバイオ5に手を出してしまいました。

    バイオハザード5は結構動画とかもみちゃってて、
    更に出だしは酷評だったので、期待は全然してませんでした。

    というか、バイオシリーズは2かなぁ?
    それをちょっとだけやった記憶しかなくて、
    その後のバイオは、なんかゾンビ物から外れてるみたいだったので、
    やってなかったのです。

    やっぱりねー、バイオハザードって言ったら、
    ちょっとしかやってなくても、あのゾンビ物の怖さの印象が強いですから。

    ただ、操作の癖の強さも強烈な印象に残ってるけど^^;

    で、バイオ5。

    やっとチャプター4かな?そこに入った所です。

    なので、そこまでの感想になるんですけど、
    思ってたよりも面白い!言われてる程に酷い出来とは思えない!

    画は凄く綺麗です。埃とかまで演出されてるし、質感とかもバッチリ。
    で、出てくる人とかも、ふざけた感じのとかも全くなくて、
    大人な作りでいいと思います。

    斜め後ろからの視点は、非常にやりづらいです。
    4をやった人は慣れてるんだろうけど、
    私はやってないので、アマチュアかな?一番簡単なモードで始めたんだけど、
    最初っからやられっぱなしでした。

    ボタン配置も結構やりづらい。
    特に、ナイフとか、通常視点は右スティックなのに、
    ナイフとかは左スティックとか・・。
    カプコンさんは、操作性をわざと難しくしてる??
    モンスターハンターも独特だし。。

    ロードが結構挟まれるんだけど、時間は結構短く、
    画面にはランダムで、バイオの歴史とかがでるので、
    イライラしないです。

    シングルプレイでも、アイテム整理中のストップとかはないので、
    荷物整理とかは、時と場所を考えてやらないといけないです。

    これは、最近のアクションとかはみんなそうなのかもしれないけど、
    ムービーシーンでのボタン操作とか、
    ボス戦のボタン操作が、やっぱり嫌ですね。
    こうしなさいって強制で戦わされると、何の為に武器とか選んできたのか、・・って。

    オンのほうも、ちょこちょこプレイしてるんだけど、
    とりあえず、今の段階では、とても面白いゲームだと思いますw

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]