忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ボーダーランズは、クリア方法を知らなければ、クエの量が多いので、
    じっくり楽しめるとおもいます。

    話を進めたい人は、目的だけ終らせて、さっさとクリア出来ちゃうけど、
    寄り道も出来ます。

    更に、武器やアクセの類が、ランダムで生成され、
    毎回違うアイテムが出ます。
    そして、それらには効果がついていて、それらもランダムで生成されます。
    なので、リアルラックのある人なら、
    序盤から強い装備をゲットも出来る。
    運がない私は、レベル20以上になるまで、報酬等の武器しか持てなかった><

    更に更に、数値上は弱い武器であっても、隠れパラメータが存在してます。
    なので、実際に使ってみて、自分にあったものを使うのがいいかと。
    レアだから、とか、価格が安いから、とか、
    一応の目安にはなるけど、ノーマルでも価格が安くても、
    使ってみると、殲滅速度が全然違う武器とかがあります。

    この、装備探しがやめられない・・。
    強すぎず、弱すぎず、それぞれの用途にあった武器を・・・とか選んでると、
    すぐ時間が経ってしまいますw

    敵は時間で復活してきます。あと、敵も宝箱もロードでリスポーンします。
    なので、ロードを繰り返してれば、武器もお金も取り放題。
    (面白みがないので、お勧めしませんけど・・)

    マップは地域ごとに分割されてます。
    一枚マップじゃないです。

    一個のマップは結構広く、車で移動しないと大変なとこもあります。
    車での戦いもあります。

    マップの数は4-5個かな?とか思ってたら、
    今の段階で11個も出てきてます^^;
    かなりのボリュームです^^;

    話が進んでいくと、マップ間の瞬間移動もできるので、
    移動は楽になります。ロードははさみますけど。

    敵は、人型から、動物、モンスター等。
    結構、場所場所で色んなタイプがいます。
    人型は頭もよく、攻撃を受けると、物陰に隠れて攻撃してきたり、
    特攻自爆を仕掛けてきたり。

    敵の配置は毎回同じなんで、覚えちゃうと先手をとれるけど、
    結構な数が固まっていて、一斉に臨戦体制にはいるので、
    どれを先に仕留めるか、とかを考えると楽しいかと。
    スニーキングで後ろに回って、散弾!とかw
    高い位置からスナイプ!とか。

    今28かな?で、武器もいい感じのを揃えちゃったので、
    シングルでは突っ込んでも平気。
    プレイ中の難易度設定はないので、
    緊張感を出したいなら、武器を弱いのに持ち替えたりして自分で調整。
    HPは多いけど、装備外したら、それでもあっという間にやられます。

    オンでは特に、サポートと言いつつ、敵も一撃でやっちゃう事が多いので、
    武器で調整しながら、ハラハラさせた展開を味わって欲しいですね。

    レベル上の人とのCOOPは、クエが完了しちゃう事を由とする事。
    あと、攻撃は通じない事が多いw
    なので、上手く逃げつつ、上の人のダメージ底上げに尽力する。
    あと、おこぼれを貰えるかも?w

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]