忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    お詫びでも書いたんですけど、
    ヘビーレインの動画を観てみました。

    従兄弟からは、ホラーゲーム、としか教えてもらっておらず、
    動画を観た時は、オープニングあたりなのかな?
    家族団欒のシーンだったので、話の内容は全く分かっていませんでした。

    デル・トロとブラピに似てるなぁ・・というのが、第一印象で、凄く綺麗。
    ただ、なんだか動きが遅い・・
    あと、細かな事が出来る・・というよりも、細かく操作をしないといけない・・
    という印象でした。
    正直・・ここまで話に無関係な動作を操作させられると、
    面倒かな・・と。

    で、規制をみたくて動画をみてみたんですけど、
    サイレントヒルとかとは全くちがっているようです。

    サスペンス物で、殺人事件のお話でした。(まだ全部みてないけど。)
    精神的な怖さ?と言われれば、そうなんだろうけど、
    なんていうんでしょう?
    初期バイオとか、サイレントヒルとかにある、恐怖とは全く違います。

    セブンの雰囲気から、SAWに移って行く感じですね。
    なので、自分が生み出していく恐怖感じゃなくて、
    他者や痛みとかに感じる恐怖です。

    んー、私としては、特別怖い感じは受けなくて、
    映画で観るならいいけど、ゲームとしては・・っていう印象です。

    えっと、ゲームが面白くないって言ってるんじゃないです。
    やってないですし。
    なんだか、分岐も結構あるらしくて、展開が変わるらしいので、
    何度も出来るかも・・・・・・・出来るの??^^;

    なんか、走れないの?
    兎に角、みんな歩いているので、非常に進行が遅いです。
    あと、最初はやたらと無意味っぽい日常動作を操作してるんだけど、
    徐々にそういうのがなくなって、決まったところでのタイミング操作に切り替わってる気がして。

    なので、違う展開を見たいと思っても、
    「また、最初からやるのかぁ・・」って思うきがします。

    顔とかは、確かにリアルで綺麗なんだけど・・というか、実写貼り付じゃないかな?
    なので、ちょっと怖いです・・。
    でも手とかはそうじゃないみたいで、顔とのギャップが気になっちゃいます。

    とまあ、やってもいないのに、また思い込みで物を言ってますけど^^;

    まだ最後まで観てないし、なんだか観てる人のエンドはバッドエンドだという事なので、
    ハッピーエンドの展開も観てみたいです。

    FBIのサングラスは必見ですねw
    あれがメインで操作していくゲームだったら、やりたいかもw
    一枚マップで・・
    家の内装とかも、色んな場所にいって、サングラスに情報をいれれば、
    自宅のカスタマイズもできる・・とかw



    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]