忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    色々なMODが出てはいるんですけど、私が見るところは殆どが日本語ではないので、
    内容を理解出来ない事が多いです。

    オブジェとかなら、バージョンとかは気にせず、自分の拡張パックだけ気をつけておけばいいし、
    自作の物は、メッシュも一緒にパックしてくださってる方が殆どなので、
    拡張も気にしなくても大丈夫っぽいです。

    ただ、ハックって言われてるものは、(特にコアMODとか)注意が必要です。
    MSTさんとかだと、game modっていう枠になってるかな?

    で、今回は、Fixと言われる物についてです。
    これも、ハックやゲームモッドの枠組みの中で紹介される事が多いみたいです。


    Fixは、想像だけど、おそらく修繕とか、修正とか、そんな感じの単語だと思う。

    で、〇〇Fix なんていう名前でアップされます。
    これは、パッチで修正されていない不具合を、
    このファイルで修正する、という目から鱗が落ちるようなファイルですw

    で、実際のところ、どうなの?と。

    私は、MSTさんで紹介されている、二つのFixを使わせて頂いてます。

    一つは、発掘が出来ない不具合を修正する物。
    もう一つは、鬼ごっこをした後、移動が常に鬼ごっこ走りになってしまうのを修正するもの。

    どっちもやらないし、っていう人はいれる意味はないんですけど、
    実はこの二つ目のFixは、修正だけでなく、追加がついてました。

    多分、読めばわかるんだろうけど、日本語以外は頭がクラクラするので、
    このFix自体の存在は知っていたけど、内容は把握してませんでした。

    で、追加というのは、ノーマルの歩きに戻す以外に、
    ゲーム上にでてくる、他の移動モーションに設定変更させられる。

    んーっと、つまり、大人なのに、ハイハイをさせたり、
    常にミイラの歩き方にさせたり、っていう事ができます。
    更に、アクティブシムだけじゃなく、
    NPCをクリックすれば、それも設定できるようなので、
    太った人を妊娠歩きにさせたり、
    スキンを変えて、通常の人間をゾンビにしたりとか・・
    色々と変化をつけたシムを作れるっぽいのです!

    で、アクティブシムだけ、色々と歩き方を変えてみたんですけど・・
    無理やりなので、ポリゴン破綻したりする動きももちろんでてきます。

    あと、いくつかのメニューがでてくるんですけど、
    その違いの意味がよく分かりませんでした。
    さらに、ミイラ歩きをさせると、その後の設定が機能せず、ずっとミイラ歩きになってしまう・・
    っていう現象が起きてしまいました。

    なので、英語が苦手な方は、セーブした後に、色々試すのがいいと思います。


    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]