忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    以前、麻痺されるとカメラが固定されるバグに遭遇してる、という記事を書いたんですけど、
    それはその通りで、今回も蜘蛛に麻痺されて固定バグが起りました。

    で、その追加の敵はイマーシブの敵だと思ってたんですけど、
    そうじゃなく、ハイレベルエネミーの敵だった事が判明><

    イマーシブは既に抜いているので、現在出てきてる亜種類はハイレベルエネミー以外にない・・

    で、今回確認したのは、通常の蜘蛛は麻痺をしてこないっぽい。
    フロストスパイダーの、更に亜種が毒と麻痺をかけてくるみたいで、
    それを受けると、立ち上がっても、カメラが麻痺状態のまま固定されちゃう。

    ただ、その固定状態から更に麻痺を受けて立ち上がると、
    カメラ固定が解除される。

    これが、順番に固定現象が起きるなら、奇数回では固定バグ、遇数回では普通、って事になるんだけど、
    ハメ倒されるので、そこまで確認できませんでした;;

    それと、これはハイレベルエネミーに問題がある!と言ってるんじゃありません^^;

    蜘蛛だけでなく、以前は死霊術師にもカメラ固定されてるから、
    多分、麻痺のカメラ演出が、私の環境化でおかしくなってるんじゃないかな?って思ってます。
    まあ、死霊術師も追加の敵ですけど・・

    ハイレベルMODを外して、麻痺を受けてみれば確認できるかもしれないけど、
    バニラの敵で麻痺を連発してくる敵が思いつかないんですよねー・・

    カメラ変更がなんかしらの不具合を起こしてるなら、
    キルムーブとかでも問題がでそうだけど、特に問題は感じてないし・・

    キルムーブがでても、敵にダメージがでなかったり、弓矢がすり抜けてダメージをあたえられなかったり・・
    とかも稀にあるんだけど、キルムーブのMODが相性悪いのかなぁ・・

    ハイレベルエネミーを外して、イマーシブに戻そっかなぁ・・とか思ったけど、
    イマーシブは洞窟内に敵配置してるのが問題で外したから、戻すのはちょっと・・

    データベースのところで、ハイレベルエネミーでそんな問題はでてないかなぁ?と見てみたけど、
    書かれてないですね・・。

    もう、MODも入れてるし、バラバラに日本語化とかもしちゃってるから、
    何処が問題とか、何が相性悪いとか、分からないですよね・・

    CKで麻痺攻撃を削除する・・っていう手もあるけど、
    BSAファイルっていうのがあって、それの役割がわからないから、
    ESPだけ弄っても反映されるのかなぁ・っていう疑問が。
    BSAはメッシュやテクスチャを圧縮してるだけだったら、ESPでいじるだけでいいんだろうけど・・
    スクリプトとかで制御させてて、BSAに含まれてる、とかなると、お手上げなんですよね・・


    関係ないですけど、英語版でやってると(大分、日本語化したけど・・)、CKを弄るときに単語を知ってるから楽です^^
    もちろん、日本版の方が話も分かるし、楽しめるんだけど。
    ゲームでの英単語なんて、実生活で使わんよ・・と思うかもしれないけど、
    ちょこちょこ、私は知ってるよ、っていう場面にも遭遇してます^^

    武器とかが英語だと、鉄ってIRONって書くのね・・とか。
    conjurationって召還って意味なのね・・とか。 綴りとかも覚えるし。
    「ピッポケ!ピッポケ!」って、pickpoketって言ってるのね、とか^^;
    有名な、「へいよーぐっつすっす」とか、そういう空耳からちゃんとした意味や発音を覚えたりw

    世界地図がさっぱり覚えられないよ・・とか言う人は、大航海時代とかやったら雰囲気で覚えるかも?w
    イタリアってあそこらへんか・・とか、アムステルダムって、ここらへんかぁ・・とか。
    実際私はスーパーファミコンだったかな?それで大航海時代をやって、結構覚えました^^;

    特に、私は小さい頃から病気じゃないかな・・と思うほど、人名や地名が記憶できないので、
    自分では、すごく役に立ったと思ってますけど^^;


    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]