忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    前回のSKYUIでCTDする問題のつづきにもなるんですけど、
    ちょっと気になった事があって、確認してみました。

    TXTファイルを抜くと、$マークがつくって書いたんですけど、
    インターフェイルフォルダ毎消したときも、$マークがついてた気がしました。

    そこで、それを確認したんですけど、やっぱり付いてる。

    バニラでは、もちろんついてる訳がなく、インターフェイスフォルダ毎削除してるのに、
    なんで言語が変更されてるんだろう??

    そこで、あと日本語化されてるのは、ストリングスファイルなので、
    それを見てみました。

    なんですけど、ストリングスファイルをローカライザーとかでみても、
    インターフェイスの単語なんてでてこないんですよねー・・
    あるならTXTでわざわざ単語登録する必要もないんだし・・

    という訳で、結局分からずじまい;;

    後、これも以前書いたんですけど、トランスレータツールで、英語ストリングスを読み込ませてるのに、
    なぜか日本語化されてる、っていう・・

    あれなんですが、スカイリムの無アップデート状態を、
    丸ごとバックアップして、再インストールの再はそれをコピーして初期状態に戻してました。
    で、それは弄ってはいけないデータ、として扱ってたはずなんですけど、
    いつ間違ったのか、有志翻訳したデータに置き換わっちゃってました><

    しかも、かなりのMODが追加された状態><

    だから、バニラの英語ストリングスだとおもってたのに、ツールで日本語化されて出てきてたんだと思います;;


    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]