忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ドーンガードクエストで、ソウルケルンという所にやってきました。

    話が良く分からず(というか殆ど分からず)、会話の選択肢も全く理解できずにやってるので、
    ここが何なのか、さっぱりです・・

    やっぱり・・日本語化しないとだめかなぁ・・

    再度、ヴァンパイアになるかどうかの選択みたいなのがあったけど、
    それは止めて、ソウルトラップというのをかけてもらいました。
    力が失われる・・らしいけど、変化がわかりませんでした。

    ソウルケルンで魂の吸収っていう、鉱脈みたいなのがあるから、それは取ってるけど、
    それの意味もわからない・・

    で、そのソウルケルンなんですが、これがまた広い;;

    新しい地域の追加みたいな感じなんですけど、広い敷地にポツポツとオブジャクトや建物が。
    なので、散策してると自分がどこにいるのか分からなくなる。

    クエストは、マーカーがついてるからそこを目指せばいいんですけど、
    この広いマップ内にもサブクエストがあって、
    ドーンガードの追加アイテムや敵もでてくるから、散策しないと;;

    で、一応、一通りは回ったと思うんですけど、かなり時間がかかりました;;
    ウロウロとマップを回ってるだけでも、2-3時間はかかるんじゃないかなぁ・・

    サブクエは二個貰って、一個は召還馬!
    ただ、マーカーがソウルケルンの外を示すので、もう一回くるのかぁ・・と思ってたら、
    ソウルケルン内に目当ての品はありました・・マーカーのバグ??

    後もう一つは、ちょこちょこ見つけてたんですけど、マップ内に10枚あるというメモ探し><
    ぐるぐる回って、もう見るところはないと思うところまでやったけど、
    7枚しか集まってないです><

    で、馬クエストの目的地が外で、もう一度戻ってくるなら、
    メモ探しも保留しようかと思ってたんですけど、クリアしちゃったので・・どうしよう・・

    二度とこれないとなると、ここで一気に完了させないといけないし、
    メモもクエアイテムだろうから、結構邪魔になるし;;
    このクエストは、マーカーがでないから、自力で探すしかないみたいなんです;;
    しかも、メモ小さいし;;

    そんなこんなで、ソウルケルンでメインに近づかず、サブクエ攻略が続きそうです;;

    新規の召還魔法とか、ドラゴン武器とかも散らばってるので、
    そういうのも集めてみたいけど・・とにかく時間が;;

    あ、あと、ワープ装置をつかって屋上とかに移動するんですけど、
    セラーナがついてきてしまって、以降、屋上から飛び降りられずに軟禁状態になってます;;

    セル移動でついてくるかなぁ・・とおもったけど、ソウルケルンの建物内移動ではワープしてきませんでした・・
    これ・・今後のクエスト進行に影響がでるんじゃ・・


    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]