忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 05
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    前回、フルサイムを倒してしまい、やり直しをしたんですけど・・
    やり直しをしたら、今度は襲ってきませんでした・・

    あと、喋り方というか、声もかなり歳がいってる感じで、
    暗殺イベントの時の人とは別人のように感じました。

    でも、SSも見たけど、同じ名前なんですよねー・・

    で、今回はMOD導入のリスクの話を。

    以前から、何で??っていう現象には遭遇してるんですけど、
    MODをアンインストールしてるにも拘らず、導入時のデータが残ってる問題。

    で、これはセーブデータに記録されちゃってる・・って事だと思ってはいたんですが・・

    先日SKSEがアップされてて、そこに、MOD削除によるセーブデータのゴミの肥大化を削除修正する、
    というものが盛り込まれていました。

    で、前のSKSEをアンインストールし、新しいSKSEをインストールしたところ、
    スクリプトの上書きがごっそりと出てきました。

    SKSEのスクリプトだったのかは分からなかったんですけど、
    かなりの量だったので・・・スクリプトを多用してるMODもそんなに入れてないはずだし・・

    よく分からず全部上書きしたんですけど、今のところ、問題はでてきてません。
    多分、そのうち出てくると思ってますけど・・

    で、装備のメッシュ改変ってどうやるんだろう?と検索してたら、
    スクリプトのゴミに関して検証を行っているブログをみつけました。

    それで確認したんですけど、スカイリムの仕様では、MODをアンインストールしても、
    スクリプトや一部のMODのデータはセーブデータに残る。

    データを削除せず、OFF状態であっても、スクリプトを読み込みにいく。
    データを削除しても、スクリプトの読み込みはセーブデータに残ってしまい、やはり読み込みにいく。
    データを削除しても、元データが既に変更されてしまっている場合、
    変更箇所は継続されてしまう。
    30日待機でクリーンセーブも、既に変更がなされた箇所は元に戻らない場合がある。

    当然、存在しないスクリプトを読み込みにいくので、常にエラーを吐く事になり、
    それだけなら支障はないけど、何かの拍子にそこで問題が発生してしまう。

    たまに、大量のスクリプトエラーが・・っていうコメントとかを見てたけど、
    これを言ってたのかもしれないですね・・

    回避策はニューゲームしかなく、MODを出し入れするほどゴミは溜まっていき、
    ゲームに支障をきたしたり、他のMODに影響を与えたりする・・


    SKSEは有名MOD等の修正しかしてないだろうから、
    MODの導入も安易に繰り返すのは危険かなぁ・・と。
    ただ、そんな事を言ってたらMODを導入してられないんですけど^^;

    で、なんでそんなとこに食いついたかというと、ちょっと興味本位で入れてみたMODがあったんですけど、
    それがちゃんと動作しなかったんです。
    みんながコメントで書かれてる不具合以前の問題で、なんで動かないのかなぁ??と。

    そんな折、その記事をみつけたので、
    そういったスクリプトやデータのゴミが邪魔して、新しいMODがちゃんと動作しない、
    とかもあるのかなぁ・・と。

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]