忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 05
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    CKで追加アイテムを敵に持たせる方法が、未だに分からない;;

    SS131.jpgなんか、毎回暗いSSばっかりですよね・・。
    昼間の時間、短くないです??

    さて、これは、フェイスライトというMODです。
    それの、ダークバージョン。

    御覧のように、闇の中でも、うっすらと顔に光があたります。

    顔をよりよく見せる為のライトで、オンオフできます。
    通常版はもっと明るいライトですけど、こっちのほうが雰囲気があると思って、こっちにしました。

    SS132.jpgこのように、壁の近くにいくと、壁も光ります。

    ライト魔法の範囲を弄ってるMODなので、見えないですけど、前方に光源が存在してます。


    エンハンスドの作者様が作ったんじゃなかったかな?

    スカイラジオは、お店で売ってるのを見つけたんですけど、3万ゴールド位して、
    買えませんでした;;
    というか、回復のお金すらないので;;

    SS133.jpg古代ノルドのヘルメットを、男性版に差し替えるMODです。
    かっこいい・・・鉄の兜よりかっこいいかも・・

    リリスの角と併用できてますが、セル移動なのかな?とかで、
    角は消えちゃいます。ロードすると、このように一緒に反映される。

    上のSSでは、角もつけてるんですけど、洞窟から出たところだったので、角が消えた状態です。

    SS134.jpg角マニア。

    兜は大好きなので、ヘルメットはできるだけ被りたいんですけど、
    大きな問題があります。

    顔が見えない・・とかじゃないですよ^^;

    SS135.jpgこのように、追加の髪型にしていると、頭が禿げてしまうのです・・。

    これはこれで、別にいいんですけど、
    髪型を折角いれてるので、これだとちょっと寂しい・・

    特に、ショートの髪型でプレイしてないので、
    この変化はおおきな違和感を感じてしまいます。

    SS136.jpgやっと、ここまでこれたー・・
    と、話も聞かずに一息ついてたら、矢印部分に何かを発見しました・・

    「あれ・・狼男でしょ・・そうでしょ・・」

    でも、なんだかモワモワと黒く燃えているっぽく、いままで見たことがありません。

    この後、弓で挑発したところ、新種の狼男でした。
    めちゃくちゃ強い、というか、不死のイリレスが一発で黒いモワモワの餌食により戦線離脱、
    その後、衛兵が7人即死しました。

    もちろんですけど、私も即死です^^;
    そして、セーブをしてなかった為、ホワイトランからの再開となってます><

    WISは・・回復できない、超超持続ダメージが大好きですね;;

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]