忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    MODの影響なのか、なんか、ガード達が異常なほどに強くなってます・・。

    ドラゴンにガシガシ噛まれてるのに、普通に戦ってるし、
    巨大スプリガンとも平気で戦ってます・・
    街はガードのおかけで守られますが、一般人は強くなってないらしく、みんな即死に近い感じ;;

    周囲が強くなっている中、私はレベルがあがってるのに、弱くなってしまうという負の方向に・・;;

    ドラゴンボーンとか言われて、よく分からずに山賊を相手に頑張ってきたけど、
    ガードさえいれば、ドラゴンボーンなんて必要ないんじゃ・・

    さて、なんで弱くなったかというと、PerkUPのバグでした^^;

    PerkUPのPerk効果については、以前から「ん??」と思うところがあったんですけど、
    最近、片手のクリティカル強化をしていたんですが、Perkを4だったかな?
    にした所、クリティカルが発動しなくなりました。

    その後、最大の10まで振ってみたけど、一回も発動せず・・。

    しかたないのでコメントを見に行ってみると、既知のミスらしく、しかも自分で修正しないとダメみたい・・。

    片手攻撃力は弱いので、クリティカルがないとトロールとかでも苦戦しています。
    なので、このバグが痛すぎる・・。

    そこで兎に角CKでPerkをチェック。
    コメント欄を読んでも、英語力がないのと、Perkの構成自体を全く知らないので、
    何がどう間違ってるのかさっぱりです・・。

    それでも、何度もCKを立ち上げて、他のPerkの構成と見比べ、効果がちゃんと反映されるように修正しました。

    その過程で、他のPerkにもミスがある事が判明^^;
    というか・・結構、ミスだらけです^^;

    ダガーの威力が最大13倍、という、なんか分からない状態になっているので、それもチェックしたんですけど、
    バックスタッブは特殊なようで、
    ダメージ1倍にしても、ゲーム上では3倍ダメージと表示され、
    ダメージ10倍にすると、ゲーム上では13倍ダメージと表示されます。

    他のダメージは、ちゃんとvalu値と同じ表示になるんですけど、バックスタッブはならない・・。

    後、PerkUPのダガーでのバックスタッブは、最大10倍(13倍)に設定されてて、
    片手剣の方のバックスタッブは最大12倍(15倍)に設定されていました。

    これも、私的にはダガーの威力の方をあげて雰囲気をだしたいので、
    ダガーと片手の値を修正しました。

    一応、ゲーム上の表示は反映されるようになってますが、
    実際のダメージ数値がわからないので、ちょっと不安な面も・・

    ただ、Perkの数値を弄るのは簡単だという事が分かったので、
    これで、今後他の不具合が見つかっても、自分で修正できるかもしれないです。

    数値を変更するだけなので、自分好みに調整もかけられそう。




    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]