忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    この間から、何度かD|Sで遊んでいるんだけど、
    フィギュアの読み込み時や、特定のアイテム、レンダリング中などで
    エラーがでてフリーズしちゃう。

    多分、メモリーの問題なんだろうけど、数時間かけてレンダリングまで持ってきて、
    エラーっていうのは、どっと疲れがでるものです。

    で、D|Sのフリー素材がなんかでてないかなぁ。。と公式サイトに行ってみた。

    随分前から、フリーエリアを見つけられなくなって、なくなったのか・・隠れてるのか・・
    今回も探したけど、どうしても見つからない・・。

    で、AIKOがまだフリーだったけど、悩んだ末に今回も見送り。

    そして、D|Sの新しいバージョンが出てることに気付く。

    私が入れてるのは、バージョン1.8。
    今回出てたのは、バージョン2.1。
    早速、内容を読んでみる。
    といっても、英語は分からないので、内容はさっぱり分からないw
    以前使えなかった、poserのライティングが使えるようになった事だけ理解できた。
    まあ、使わないからいらないけど、取り敢えず入れてみようとダウンロード。

    驚いた事に、以前はログインして、ダウンロード履歴とかのとこから落としてたのに、
    今回はログインもせずにダウンロードできた。

    1.8をアンインストールし、2.1を入れる。
    そしてやられました・・
    「う・・なんでV4を読み込んでるの・・もしかして、V4が標準装備とか・・」

    其の通りで、2.1はV4とその洋服とか、バックグランドとかが標準装備されていたのだ!
    「すごい!フリーでV4フィギュアまで入ってるじゃん!」
    「何!V4って言っても、最新のV4.2じゃん!これ凄いよw」
    と喜ぶのもつかの間で、私としてはインストール時に選択か、
    別インストールして貰いたかった・・。使わないアイテムは入れたくないんだよー;;

    でも、凄いよね。簡易版とはいっても、最新のフィギュアだし、
    多少のモーフもついてるから、十分遊べる。
    もっともっと、オリジナリティをだして遊びたい人は、モーフ++を買えばいいんだし。
    最新の人体フィギュアデータをフリーで配布するなんて、
    フィギュアだけじゃなくて、他の部分で自信があるって事かなぁ。

    まだ入れたばかりなので、どんな感じかみてないけど、
    困ったのは、もっとも使うコンテンツタブとかが大幅に変更されちゃってる。
    なんか、ドライブ検索とかしてるし、
    アイテム選びが面倒になってる。それに、細かく区分けまでされたみたいで、
    靴、アクセ、服、とか、前は作品群で全部みれたのに、
    今度は辿ってかないと駄目っぽい。

    以前のデータをインストールしたら、どうなっちゃうんだろう・・
    V4.2にV4モーフって適用できるのかなぁ・・
    兎に角、中身をよく見てみて、インターフェイスの改造から始めたいと思います。

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]