忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    さて、EZコンパニオンは、コンパニオン作成では、誰もが名前を挙げるくらいのMODなんですが・・。

    一つ、大きな疑問があります。
    これを使う必要がどこにあるのか・・?です。

    コンパニオンを始めて作る人には、いいと思うんですけど、
    全ての作業は、GECK上で行われます。

    最終的に、EZコンパニオンの家に、コンパニオンを配置するんですけど、
    これって、別にどこの家に配置してもいいからです。

    実際に、EZコンパニオンを抜いて、GECKだけで同じ工程を踏み、
    アレフの家のヘンテコな位置に配置してみたんですけど、
    ちゃんと位置も修正されてコンパニオンがでてきました・・。

    という訳で、コンパニオンを手っ取り早く作りたい!
    MODは極力減らしたい!
    って言う人は、いれる必要性が全くないんじゃないでしょうか・・。

    ただ・・

    EZコンパニオンには、一通りの動作をこなすキャラが配置されています。
    この動きを、自分で再現しようとすると、
    これはかなりGECKを理解しないと駄目っぽいです。

    これらの動き等は、キャラ編集で変更するんじゃなくて、
    スプリプトを弄ったりしてるみたいなので、
    それらを割り当てないといけないみたいなんです。

    なので、EZコンパニオン素体データをつかって、AIを起動させれば、
    顔編集だけで、あとは簡単に設定がすんでいる・・って事なのかもしれないです。

    なんで断言できないかというと、やってみたんですけど、
    なんか、うまくいかない・・。
    椅子にすわったり、休んだり・・っていうのをしてほしいんだけど、
    それをしてくれないで、ウロウロするだけ・・。

    休んだりとかは、キャラごとに、細かく位置指定されてるっぽくて、
    コンパニオン化した時点で、それらは動かない仕組みになってるみたいなんです・・。

    たとえば、コンパニオンじゃないときのキャラなら、掃除をしたりなんだり、生活をします。
    でも、コンパニオンにすると、そのキャラの本来の居場所で待機させても、
    それらの行動はしません。

    なので、連れ回して、さらに生活間も出させる・・っていうのは、
    私には出来ないんです;;

    もう一つ、生活と無関係な、動きがあります。
    タバコをすったり、ビールを飲んだり。
    これらも、どこかで設定がされてるはずなんですけど、
    それも分かりません><

    タバコをNPCに渡すと、タバコを吸うらしいんですけど、
    私の場合、タバコ等の動きは、人物に設定されてる感じなんです。
    なので、GECKでタバコをとりあげても、タバコを吸いますし、
    レイダーがいい例です。タバコもビールも所持してないけど、
    そのモーションは行います。

    これを設定できれば、たぶん、待機モーションをいじれるとおもうんです。
    レイダーをコンパニオン化したとき、一人のレイダーが、
    待機時に腰に手をあてて休んだりしてたんで、
    そういうモーションを割り当てれば、個性のあるコンパニオンが作れるんじゃないかなぁ?

    GECKを理解して、色々といじりたいっては思うんですけど・・
    GECKが頻繁にCTDを起こすから、編集するのも辛い・・

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]