忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    さて、弾増殖が上手くいかない・・と散々悩んでたんですけど、
    一回だけ、なんかの拍子に二倍くらいに弾が増えました。

    「あれれ??」
    という事で、あれこれやって、調べてみました。

    ネット情報では、ゴアバッグでも出来る、との事。
    死体では無理。あんまり、詳しく書いてないんですよねー・・。

    で、私のFallout3の結論としては、
    死体では無理。
    ゴアでもできるし、箱でもできるし、設置されてる物なら、なんでもできる。
    メガトンのモイラでも出来ちゃう。

    ただし、条件がある。

    PR

    前回はアンカレッジをクリアした辺りだったと思うんですが、
    作り直ししました・・。

    なんでかというと、レベルがあがってスキルを何にしようかと考えてたら、
    ストロングバッグが覚えられない・・

    STRが5以上ないと駄目なんだけど、
    そのキャラは力に振らずに、ボーナス目当てで知識に振ってしまったんです><
    なので、力が足りず、人形とクエストで2ポイント貰ったとしても、足りない・・

    ストロングバッグは所持重量が50も増える物で、
    必要以外の物は取らない人なら、
    恐らく全く必要のないスキルなんだけど、
    私の場合は・・^^;

    アンカレッジをクリア後、幾つかの面倒なクエストをクリアしました。

    クリアしたのは・・
    リベットシティのアンドロイドを探す
    ユニオン・テンプルの移住
    グレイディッチの子供の移住

    の3つかな?
    で、レベルが17になりました。

    で、メインクエを進めようと思ったんだけど、
    もう一つ、やっておかないといけないクエがあります。

    それが、キャラバン隊への出資と、スリ渡しによる強化。

    やっとクリアしました!
    感想としては・・面白かったです^^

    ただ、皆が言ってるように、ボリューム不足かなぁ・・とも思う。
    これ以上長いクエストってなると、気軽に出来る感じではなくなるだろうし・・
    どうなんでしょうね?
    良いか悪いか、どっちとも言えない感じでした。

    ほぼ独立した話で、装備品等も本編に持ってこれない、
    っていうのは、ちょっとアレかなぁ・・
    あと、一回限りっていうのも・・

    これをレベル20とかでやったら、ほんとにサクサク終ってたかも。
    でも、景色が綺麗だったし、敵とかも新しいから、気分は変わって良いと思います。

    前回の景色から一転、建物内に潜入し、
    中国軍のミサイル基地を襲撃するのかな?

    なんか、そんな話で進んでいきました。
    途中、よく分からないけど、機密書類、みたいなのをゲット。
    全部で10個あるっぽいけど・・
    まだ10個も集まってない・・

    で、このDLCは、派生のクエストはないみたいで、
    先に進んでいけば、自動的にクエストがクリアされ、
    次のクエストに進んでいくみたいです。

    アイテムもなく、敵も落とさないかわりに、
    弾補給と体力回復の機械が、設置されています。

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]