忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    以前から思ってた事なんですけど・・。

    コンパニオン関連のMODを入れている人は、多分、殆どの方が追加種族を入れていると思うんです。
    これは必須として、使わなくてもいれなきゃいけないものとかもあるし。

    で、個々の追加種族を纏めたMODも幾つかあります。
    そして、この纏めたMODを必須として動くMODがでてきます・・><

    で、私も使いたいキャラがあったんですけど、
    そのキャラを使うには、この纏めた追加MODが必須。
    で、それを導入してるんですけど・・

    正直なところ、1キャラ(プレイヤー)しか使うことがないから、使わないデータが気になる・・。

    コンパニオンを多様にする、のにも使えるんですけど、
    自分で手を加えるとなると、結構、こだわりがでてきませんか?

    ここが・・とか、あそこが・・とか思っても、
    私の環境ではCSの画面が拡大できないから、(Fallout3では枠自体を拡大できたのに)
    小さすぎて弄るのは大変だし、
    移植をしようと思っても、また使わない種族MODを追加しなきゃいけなかったり・・。

    名前だしちゃっていいのかなぁ?
    文句をつけてるんじゃないんです。

    まず、私が使いたかったのは、ロップイアーエルフ。
    で、この為に、MBP2CHを入れて、さらに、まつげとかのMODも入れます。
    この段階で、なんとかエルフだのなんだのと、追加種族がいっぱい。
    目や髪もすごい量が入ります。
    でも、使うのは一つ。

    で、コンパニオンに、チョコエルフを入れたい!
    と思うと、今度はチョコエルフMODと、必須のコリアンMODを入れないといけない。
    コリアンは、またさらに目だのなんだの・・追加と変更が・・

    コンパニオンでは使えるけど、気に入ったキャラは結局同じ顔ばかりになって、使うデータも同じ。

    で、で!思ったんです。(ここからが本題^^;)
    そういえば、人型の敵って、追加種族がいなくない??
    なんで追加種族はランダムで出現できないの??
    個々に体系設定してるわけじゃないし、そんなに難しい事なの??

    追加種族が、ランダムで敵としてでてくれれば、データは無駄にならないのに・・と。

    で、それとは関係なく、ブログを拝見していたところ、
    敵が追加種族ででてきてる写真が!

    残念なことに、その方法なんかは書いてなく、導入しているMODも種族追加程度っぽい・・。

    で、検索してみたところ、この手の話題が全く見当たらず、
    FRANだったかな?大型MODの機能の一部で、追加種族が敵としてでてくるらしい。

    でも、それはいれたくない・・。

    結局のところ、追加種族を敵として出すMODはみつかってないんですけど、
    これって・・。
    MMMをいれてなければ、通常の敵もランダムで追加種族がでてくるのかな?

    猫とか、狼とか、エルフとか、いっぱい追加種族がはいってるのに、
    ゲーム中ではそれを見ることが出来ないなんて、悲しい><

    あ、NPC追加でMBPのキャラが配置されるMODはあるんですけど、
    私の環境化では、とても負荷がかかってしまい、ちょっと使えない状況でした;;

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]