忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    最近というか、昨年から、管理ページになかなか繋がらなくなってます;;

    アクセスが込み合って・・は夜だけかと思ったけど、
    関係ないっぽいですね・・。
    これが、障害なのかなぁ・・。

    さて、以前、画面左上にIMEの変換がでてしまい、
    オブリがCTDするという記事を書いたんですけど・・。

    そのときは、設定が書き換えられていたので、Fallout3の時と同じ対処で、
    TAB等のショートカットキーを削除したところ、直ってたんですけど・・。

    また再発しました・・。今度は設定も書き換わってないのに・・。


    ゲームをプレイすると、ザラザラする、というのも以前書いているんですけど、
    今回も、プレイ開始直後からザラザラ感がでてました。

    MODを弄ってもいないし、メモリの読み込みかなぁ??
    と思ってたんですけど、CTDをした際に、左上に変換途中の日本語がずらっと・・><
    もう・・最悪です・・。

    これは多分、というか間違ってないと思うけど、
    キーボード操作をしてる間、ずっと日本語入力がされている。
    なので、W等で移動してる間は、ずっとWを日本語入力し、変換してる作業がバックで行われる。
    だから、プレイ中、クレイアニメというか、ザラザラした感じの違和感が出るんだと思う。

    ただ、なんで日本語入力に変わるのかが全く分からない;;
    IMEのショートカットに利用してるキーは削除してるし・・。
    これも、検索しても事例がないんですよねー・・。
    最悪、英語キーボードに設定して試す事になると思うんだけど、
    それで直っても、オブリをしてないときは日本語に戻して・・っていう、
    物凄く面倒な事を毎回させられるんじゃないかなぁ・・。

    あと、MPCの仲間にコンソールでsetscaleをかけた時の問題。
    これをしても、その時は身長が変化するけど、間違ったサイズになってる。
    (これは、MPCの問題じゃなくて、オブリの仕様だと思う)
    で、オブリを再起動すると、ちゃんと反映される。

    なんですけど・・なにかの拍子に、そのキャラが巨大化したり、小人化したりする><
    ドアをくぐった時とか、ロードをした時とかに出るのかな?設定値が書きかえられちゃう。
    毎回とか、決まってるわけじゃないみたいだけど、
    一時間で3回位起こってる><
    これが起こると、もう、ちゃんと反映されてるデータをロードしてもダメ。
    再起動してもだめ。
    完全に書き換えられてるので、再度コンソールで設定しなおし、更に再起動・・。

    あと、更に仲間を増やした際、今度は増やしたキャラが再起動後に巨大化する。
    ここから推測すると、種族の身長は比率で決まっていて、
    新たに仲間にした種族が違う比率の種族の場合、
    コンソールで弄った、先にいる種族を基準として、次の仲間の身長を比率に沿って倍化してるんじゃないの?

    ブレトンの身長を、インペリアルと同じにコンソールで倍加させる。
    次に、オークを仲間にして再起動すると、なぜかブレトンの倍加率がオークに適用され、
    オークが巨大化するっていう状態です。

    MPCのコンパニオンの場合、新しく仲間にしたコンパニオンは、
    仲間になった時点で比率の計算が再度行われてるんじゃないのかなぁ??

    ちなみに、検証にはならないけど、
    誰でもコンパニオン魔法のMODを更にいれてみて、
    そっちで違う種族も数人、仲間にしてみたんですけど、
    そっちは変化しませんでした。

    まあ・・サイズ変更しなければ、全く問題ないんですけど、
    ネコ種族をコンパニオンにしてみたら、あまりに小さくて、気持ち悪いんですよねー・・。
    体系とかの比率は同じで、ただ小さくなってるだけだから、違和感が><

    CSでMPCキャラ毎に身長設定できないかなぁ・・。



    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]