忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    セラはゴールドでレベル47になりました。
    ゴールドだと、経験も増えると思ってたんだけど・・なんか、あまり感じません。
    なので、メインを半分位進んだと思うんですけど、
    シルバーから7レベルしか上がってないです。

    ただ、スキルを防御に少し振って、装備スロットに弾き飛ばしとか、命中をいれたので、
    以前よりもかなり強くなっています。
    特に、命中が上がったおかげで、エリートにも難なくヒットするようになりました。
    装備品自体は全然変わってないです;;

    装備は変えたいんだけど、いい装備がでないんですよねー・・。
    見た目も重視したいし・・。
    足腰辺りが妙に弱い装備になってます。



    で、倉庫が一杯なので、気分転換も兼ねて、新しいキャラを作ってトロフィーを狙ってみました。
    実は、トロフィーだけじゃなくて、鍛冶もやってみようと思って、
    選んだのは犬ですw

    以前にちょっとだけ犬はやっているので、
    序盤が苦しい事は分かっていたつもりだったんですけど、
    やっぱり辛かった;;

    狙ったトロフィーは、マップ達成20%以内でクリア。
    なので、サブクエやら、散策やらはせずに、兎に角メインを最短で追いかける。
    正直、犬で狙うのはお勧めしません。

    犬は、ステータス的には弱くないと思うんですけど、
    非常に脆いです。
    防御とか、あまり当てにならない感じがするんですけど・・。

    防御もHPも、結構あるのに、敵からの一撃で一気にHPが減る。
    なんでだろ??
    けど、どの職も一定のラインを超えると、急激に強くなります。

    と、最終的に4回くらいやられて、クリアしました。
    無事にトロフィーもゲット!

    最後のモノリスみたいなセーブポイントで、開始直後に即死している、
    という最悪なパターンにはまって、死亡回数がついてしまいました><
    最後のセーブポイントは注意です。(一気にすすめちゃえば、敵は復活していないので平気です)
    育成しないで進むと、ラスト間近の雑魚でも、ほぼ即死のダメージを受けたりします。

    で、トロフィーを見てみました。
    難しそうなトロフィーはそんなにないっぽいんですけど、
    100%にするには、各種族をプレイしないといけなくなってます。
    あと、ライトとシャドウもクリアしないといけない。

    これがとても面倒です;;
    メインキャラですら、これだけやってて、まだレベル47なのに><
    更に、二刀セラは序盤からかなり強いキャラなので、
    他のキャラをやると、じれったくて・・。

    インキュイジターのおじさんもやらないといけないし・・。
    あのおじいさん、操作難しそうだし、そんな強くなさそうなんですよねー・・。

    メインだけおいかけてもいいんだけど、あの長い道のりを、
    黙々とキャラを交換して繰り返すのは精神的に・・。



    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]