忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    はぁ・・強くならない・・

    一応、マオが400位で、拳闘士が900弱になりました。
    アイテム界に潜って、強くした装備を拳闘士に装備、また潜る、の繰り返し。

    強いアイテムに潜れば強い装備が取れる事があるので、
    それを狙ってるんだけど、ノーマルだと、強化するの面倒だなぁ・・って。
    最高まで強化できないから、途中で違う武器に換えることになるしねー・・。

    でも多分、今取れる武具を強化させないと、先に進めないっぽいんですよねー。

    拳闘士のレベルが100近くあがってるけど、結局進める階数はかわってないし;;
    敵がLv150を超えた辺りから、技も急激に強くなって、
    拳闘士ですらボコボコにされる;;

    実は前回まで、議題で敵を強くしてた事を忘れてて、
    攻略サイトと書いてる事が違うなぁ・・と思ってました。

    で、敵の強さを戻したんだけど、それも余り効果なく・・。
    紳士を一人やっつけたけど、次の紳士は歯が立たないし、
    サルバトーレも出したんだけど、全く歯が立たない・・。

    サルバトーレの面はきついです。
    敵強化3倍がついてるから、攻撃を受けると、拳闘士とマオ以外は即死だし、
    3倍を消すと、20%ダメージがくるし・・。
    20%ダメージを消す頃には、拳闘士はボロボロで、
    消した次のターンではサルバトーレの一撃で終わり><

    主力の10人はLv1000位にしないと駄目かなぁ・・

    そうそう、以前作ったキャラは消して、汎用キャラは拳闘士以外、
    新たに作り直しをしました。
    理由は、なんちゃらゲインで継承するよりも、転生した方が早いから。マナも少ないしね。
    なので、新たなキャラ達は、レベルは低いけど、
    回復もこなせるスーパーキャラ。

    転生するたびに、学級界にも潜って、技を覚えたり、能力強化したり。
    なので、この子達のレベルを上げれば、少しは違ってくるのかも。

    なんかね、装備適正とか、そこら辺の事まで考えるとゲームが進まないので、
    適当にながしてるんだけど・・
    プレイ動画を見たら、なんか、みんなカンストしてる!?っていうステータスで。
    装備適正とかも、250だか255だか。全部それ位になってますね。
    転生では6段階目の適正が適用されるんだけど、それだって、
    強いので150%くらいでしょ?
    どうして250%とかになるの??
    学級界で強化しても、一回で10ポイント程度。全部が一個のステータスに振られたとしても、
    10%上がるだけ。
    最低でも、一個のステータスに10回は潜る事になって・・
    最低でも6つのステータス分をこなさないといけなくて・・
    ってことは最低でも60回は一人に対して、学級界に潜る・・
    「・・・・・・」

    まあね、どんどん進みたいって思っちゃ駄目って事かな。
    生活ゲームって事にしないと、やってられないですね・・。

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]