ゲームの世界も悪戦苦闘
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/27 Akisawoo]
[02/14 Azashipaz]
[02/11 Ayushigew]
[11/25 Atekajim]
[09/18 NONAME]
最新記事
(09/02)
(09/02)
(09/02)
(09/02)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カンナ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「ナナ・テスカトリ」と「テオ・テスカトリ」 例の如く、何度も何度もボウガンで立ち向かいますが、ナナ・テスカトリの動きについていけない。 「片手剣+耳栓」 クシャル同様、閃光後に毒ナイフ 閃光後は距離は保つけど、攻撃はしない。的確に反撃してくる。 目が覚めたら、戦闘開始。テスカトリの左斜め前に位置取る。 (ガンナーなら、レウス・レイアの間合い) 突進は緊急回避。 頭を動かして溜めにはいったら、ブレスがくる! 少し下がる。(以外とブレスの距離が長いから) 右から左にブレス→待つ 左から右にブレスが移る→ダッシュダッシュ! 顔めがけてダッシュジャンプ斬り(届かなかった・・やりなおし;;) すぐに左に緊急回避(引っ掻き、突進にあいます) 「引っ掻きがきた!」 左脇腹に緊急回避して張り付く→3-4回斬って、テスカトりんから離れる 「突進して離れていった!」 武器をしまって左斜め前を意識しながら追いかけっこ 「ガオーっと何か溜めている・・」 ブレスがきます そのまま突っ込んで、左前足に張り付く 振り向いて、ブレスを吐き終わるのを待つ 吐き終わったら、顔めがけて斬る斬る!頭にあたらず、首にヒットしてる感じでもいい 慣れればジャンプ斬り、ちょっと進んでから頭にヒットさせる 「頭を下げてなんか溜めてる・・」「溜めてるか確認できないけど、火の粉がチラチラしてる」 八方爆破です! 運に任せて、無理やり身体に回避で食い込んでいく 運に任せて、武器をしまってダッシュで逃げる 強がってその場で回復を飲む どれも出来ずに、焦って攻撃をしかけるかもしれません。 それでもいいです。この一撃では即死しません。運がよければ、とった行動が最良の選択になります。 「飛行した!」 すぐ降りてくるので、武器をしまって、動きをみていましょう。 炎を吐いて、あさっての方向に進み始めたら、回復や武器を研ぎましょう。 毒や頭部破壊ができないと、突っ込んで斬ってる間に 体力をどんどん奪われます。 2回くらい連続攻撃をしたら、一旦テスカトりんから離れましょう。 「突進がヨケレナイヨー;;」 緊急回避で避けるのは難しいです。直線、左右カーブがあります。 反時計回りに回避する癖をつけさせて、ここでそれを利用した敵の勝利ですw 直線か、どちらにカーブするかは、判断できなくはないです。 でも、一瞬のポイントなので、説明もできないです;; なので・・緊急回避で突進がよけれないのは、間合いが遠すぎるのが原因です。 ある一定距離までは直進なので、 間合いが近ければ、回避できます。 まず、離れたら武器をしまう癖をつけましょう。 攻撃後は武器を収める!これで攻撃失敗も多少なくなります。 カーブ突進でも、ダッシュなら逃げれます。 気持ち、テスカトりんに向かって逃げるのもありです。当たると思ったらそのままジャンプ。 「ヘヴィボウガン+耳栓」 真っ向勝負ならリロード速度は速いものを選ぶ。 リロードが問題なのではなくて、武器を構える速度が問題なのです。 スコープをみないで、L1で照準を合わせる事ができる人は(私はできない;;) 貫通や属性がいいでしょう。 出来ない人は、狙う暇が無いと思うので、散弾メインです。 ライトボウガンは、武器をしまって、敵の左斜め前をキープします。ブレスや爆破はチャンス。 武器をしまい、距離をとって走っていれば、爆破の安全ポイントが見えてくるはずです。 なんで左斜め前をキープするのかも納得するはず。火山の高台ですよ。噴出炎を無意識に避けるでしょ? 爆破中は撃ち放題なのです! ただ、敵の動きが速いので、距離が離れすぎたら武器をしまって走って距離を詰めます。 ヘヴィボウガンは、武器を構えたり収めたりしている間にやられます。 なので、基本は緊急回避です。スタミナ消費に注意してください。 緊急回避で間合いを確保できない程離れたら、武器を収めます。 次のチャンスで武器を構え、リロードで1回見送ってください。 攻撃までしていると、突進等の攻撃を受けます。 一回のチャンスで、攻撃か、構えか、どちらか一方だと思って動いてください。 距離をとってくるボスですが、こちらの距離ではありません。 間合いを詰めたからといって、焦って攻撃すると、回避の暇も無く反撃にあいます。 「火山高台ハメ」 恒例の昼間 エリア7の高台です 角笛か、崖の近くで通常弾2で気付かせます。 あとは撃ち放題。 「沼地高台ハメ」 エリア4の高台 角笛か、崖の近くで通常弾2 ただし、沼地のテオは弾を当てても、何処から撃ってるか分からない時があります。 角笛もおなじです。 その時は、降りて近くに行くしかありません。急いで戻ってくれば、発見してくれます。 「砂漠岩ハメ」 エリア2 キャンプを出て左。エリア3方向の2つの岩。 その裏に誘導します。突進で誘導できたら、岩の間を通って嵌めます。 壁側にあまり寄らない事。岩でテスカトリが隠れるくらい直線にさせる。 でないと、遠距離爆破が直撃します。 距離をとっても駄目です。遠距離が当たらない距離では敵が遠すぎます。 直線にすると、遠距離爆破は滅多にしません。でも、クリティカル距離もあるので、 ちょっと離れましょう。ブレスもあたっちゃうからw エリア5 ディアと同様にエリア9寄りの太い柱を挟んで攻撃。 これも微妙なバランスです。ディアよりは嵌めやすいです。 距離は取りましょう。こっちは、柱のこちら側に爆破がきます。 なんで太い方なのか?(太い方は地形もボコボコで自分がひっかかる;;) 細い方は、地形が平面です。嵌る広さも細いから小さいです。 ずれたときに、一気に距離を詰められます。 太い方は、地形のおかげで、敵の突進がずれてくれます。 また、地形のおかげで、楽に嵌るポイントにはいってくれるのです。 エリア1 使えません ディア、モノでは、多少使えましたが、テスカトリは動きが速すぎます。 上手く裏手に入り込んでも、ブレスと爆破が直撃します。 「塔ハメ」 使えません テスカトリの塔マップは、10まであるマップです。 なので高台はありません。 下に降りてきた事もありません。 エリア10でキリン作戦でもいいですが、砂漠1と同様に動きが速すぎ、 体格も大きい為か、嵌ったことがありません。 出来るなら・・キリン崖側ハメしかないかも 壁側ハメだと、ブレス、爆破で失敗する筈 崖側でも遠距離爆破が届きそうだけど;; PR
Post your Comment
|