忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    いよいよ来ました、ボーダーランズ2!

    って、日本語版はまだ発売してないのかな?
    よく分かりませんが、従姉妹に海外版の2をちょっとだけ遊ばせてもらいましたw

    ボーダーランズはPS3の海外版で遊んでいたので、操作もすぐに掴めたんですけど、
    今回はPC版という事もあり、応答速度っていうのかな?
    重くはないんだけど、画面がついていかないというか・・ザラザラするというか・・

    ボーダーランズ2も相変わらず、画面がぐるんぐるん振り回されるので、
    30分くらいで3D酔いの前兆に入ったので、ゲーム慣れしてない人は、結構酔うんじゃないかなぁ・・

    ちょっと遊ばせてもらった感じと、プレイを見せて貰った感じでの感想は、というと・・。

    ボーダーランズが面白かった人は、今回も嵌るんじゃないかな?w
    以前は武器を使うほど、武器スキルがあがったけど、今回は武器スキルがなくなったみたい。
    ポイント制のスキルは健在だけど、以前とは内容が異なってるので、英語の為、ちょっとよくわかりませんでした。
    でも基本は、外見はかわってるけど、1と同じ感じの特徴になってるっぽいです。
    英語が分からない人でも、プレイには支障ないのも1と同じ。

    序盤から結構強い敵がいっぱい出てくるので、ヘッドショットを狙っていかないと、すぐ弾切れ。
    セーブ&ロードでのRPG色が強くなるかも。
    ロード後のアイテム復活は健在でした。

    1のキャラ達がでてくるので、1をやってから2をやった方が面白いと思います。

    バックパック容量や最大弾数なんかは、クエストじゃなくて、紫の特殊なお金で買うみたいです。
    そのお金は、稀にゴミや敵がドロップします。
    あと、これも稀に、服のスキンや乗り物のスキンとかもドロップするらしいです。

    マップは・・ちょっと見た感じでは結構広かったけど、1の時も走って移動をしてたら結構な広さなので、
    同じくらいなのかな?
    でも、やっぱり色々と地域が分かれてるみたいなので、結構な数がありそう・・

    敵のAIも良くなったのかなぁ?なんか、ダメージを大きく受けると、よろけたり、足をひきづったり・・
    あと、仲間を盾にするようなシーンも何度もみました。
    盾持ちの敵の後ろに隠れて撃ってきたり・・。

    1の、中盤の戦いからゲームがスタートするような感じなので、色んな種類の敵と交戦するし、
    序盤から既に盾持ちや火炎放射器とかの敵も出現するし・・
    コープ色が強くなったのかな?

    後、驚いたのは、敵が変形する事。一気に潰さないと、パワーアップして突っ込んでくるw
    敵も見方もお構いなしに暴れまわる敵がいましたw
    もう一つは、宝箱のなかに敵が潜んでる事^^;
    ミミック君がいるので、それを開けちゃうと、至近距離からズドンッとやられます^^;

    とまあ、そんな感じです^^;
    RPG+FPSのゲームって珍しいと思うし、武器はランダムで種類も外見も様々だから収集も楽しい。
    なにより、FPSがそんな好きじゃない私でも、1は夢中になって、頑張ってクリアできたから、
    FPSが嫌いじゃないけど、苦手だから・・っていう人は、やってみるといいと思いましたw

    私も買ってプレイしたいんだけど・・今度は日本語版でちゃんとストーリーを理解したい;;
    ただ・・日本語版の規制がなぁ・・規制がないといいなぁ・・



    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]