忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    画像編集ソフトでは、PIXAだったかな?
    それを愛用してたんですけど、その次に発見したのが、このGIMP。

    GIMPはフリーで、透過も使えるし、
    扱える形式も多い。
    起動時の読み込みが、ちょっと重いけど、
    起動しちゃえば、今のPCなら問題ないと思う。

    以前の私のPCだと、レイヤーを10枚くらい出して編集してると、
    フリーズしちゃいました。

    で、今回は、DDS形式の画像を扱えるように、
    プラグインというのを入れてみようと。

    通常は、目にすることはないと思うんだけど、
    当然!ゲームのMODを扱う人なら、これは初歩じゃないかな?w

    といっても、DDS形式って、海外で使われてることが多いのかなぁ?

    さて、プラグインを入れる方法をまずは検索。
    で、GIMP2のバージョンを確認。

    それに合ったDDSプラグインを、ダウンロード。
    ここら辺は、丁寧にMOD作成してる人とかが書いてくれてるので、
    迷うこともありませんでした。

    で、実際いれて起動したところ、起動時にプラグインのエラーがでました。
    フォルダの確認や、日本語が含まれているか・・なんて確認するけど、問題なし。
    初日はあれこれ、ネットで検索して試したけど、駄目でした。

    次の日、もう一度全部抜いてから、
    指示通りにやってみる。
    けど、エラーがでて、できない。
    エラーがでるだけで、GIMP2自体は立ち上がるので、
    プラグインを確認しようとしたところ、
    スクリプトのEXEが破損しました、と表示が・・

    というわけで、再インストールなんですけど、
    こんな事やってる人いるのかな?
    誰もこんな事例をかいてないんだけど・・><

    で、再インストールしても、結果は同じでしょ!って事で、
    GIMP2 2.6.6っていう、いっこ前のGIMPをダウンロード。
    で、難なくすべて解決できました・・。

    一つ思ったのが、2.6.8は、プログラムフォルダにインストールされるんだけど、
    2.6.6は、(X86)っていう方にインストールされてる。

    あと、2.6.8は、64bit版っていうのがあって、そっちをダウンロードしてきたんだけど、
    2.6.6は、そんなのがなかったです。
    でも・・動いてるからいいのかな・・。

    これで、Fallout3と、SIMS3のテクスチャを変えられるようになった!?

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]