忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    後は・・経験値を下げるMODとか、
    商人の取引できる金額上限を増やすMODをいれてます。
    MMMF3をいれてると、弾薬不足なので、
    こまめに戦利品は売りさばいて、弾薬は全部買っておかないと。

    後、修理MOD。
    空き缶とか、今まではただのゴミでしかなかった物で、
    装備の修理ができちゃう、素晴らしいMODです。
    その為に、かばんを圧迫して、泣く思いをするのも楽しい^^

    あ、あと、トラベラーMOD。
    ウェイストランド全域に、旅のご一行が現れます。
    これが、素晴らしいMODで、MMMF3にはぴったりですw
    旅人一行は、紙のように弱いです。
    でも、注意を引いてくれますw
    多い時だと、30名くらいの大旅団で行軍してたりしますw

    そして、なんといっても、彼らはレアな服を装備してることがあります^^;
    たとえば・・Dr.リーのメガネとか、オアシスドルイドのフード、とか様々です。
    旅の途中で倒れてしまった人の装備は、
    活用させて貰う・・のがFalloutの鉄則ですよね!

    この、トラベラーMODのおかげで、私はMMMF3とハードモードで、
    なんとか旅をできる状態になりました^^;

    MMMF3をいれないなら、トラベラーは外したほうがいいかも。



    そんな感じかなぁ・・。
    バニラ状態でも不安定なのに、
    MODをいれるのは、更に不安定要素を追加していくのと同じだから、
    比例してCTDに遭遇するって思ってもいいかもしれないです。

    前々回かな?MODを抜いて検証した話を書いたんですけど、
    そこで気づいたのが、
    FOMMでDLCコンテンツのチェックをはずしても、
    セーブデータにはすべて残ってるみたい。

    外した状態でプレイすると、クエストが消えて、DLCはできないんだけど、
    装備品のデータはセーブデータに書き込まれてるから、
    持ったままになります。

    ということは、、DLCを全部終わらせて、装備品だけゲットして・・
    で、DLCを全部きっちゃって、
    最小限のMODだけでプレイすれば、軽くなるかも・・

    また、チャックをいれて、再度開始すると、クエストが発生したから、
    またDLCができちゃうかもw

    まあ・・データの重複とかでてきて、おかしくなっていきそうですけど。

    というわけで、MODの情報もセーブデータに書き込まれてしまっているみたいなので、
    FOMMでチェックを外しただけでは、表面上の問題解決でしかないのかもしれないです。


    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]