忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 05
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    BBP化に失敗して悪い癖が出てしまい、絶対動かしてやる!と、
    スカイリム再インストール覚悟で色々と弄りました><

    まず、UNPBのBBP化では何度やっても失敗する。
    そこで、UNPのBBP化をやってみたけど、同様に変化がない。
    だめもとでCBBEのBBPともう一つの体系MODのBBP化もやったけど、
    これは両方とも服を脱いだ瞬間にCTD。

    で、モーション系のファイル(待機モーションとジャンプモーション)を消し、
    UNPBとUNPの両方のBBP化を試したけど、変化なし。

    走り方や体系は変化してるから、違うMODが問題なんじゃないのかなぁ・・

    で、以前から知ってはいたんですけど、意味が分からなかった、
    MOD間の互換性を持たせるスケルトン。
    XP32とか、もういっこあったかな?

    それをいれないと駄目なんじゃないのかなぁ??と思い、
    ちょっとみてみたんですけど、これもまた良く分からない;;

    そのままスケルトンファイルを入れ替えちゃうだけでいいの??と思ったけど、
    なんだかMODの組み合わせでファイルが用意されてて、
    違う組み合わせだと機能しない、とかかいてあるし・・

    で、その組み合わせの多くに、ラグドールMODが入ってる・・
    「Realistic Ragdolls and Force」っていう、人や動物に重力をつけて、リアルな倒れ方をさせるMODなんですけど、
    私はずっとこれを愛用してます。

    で、これがスケルトンファイルをいじって効果を出してるもので、
    当然、これを入れてる人は、他の人物のスケルトンを弄るMODと干渉するっぽい。
    (スケルトン自体、被ってなくても、挙動がかわってるから干渉するっぽい)

    ラグドールは絶対外したくなかったんですけど、しかたないので削除;;

    で、BBPを試してみたところ、変化がない><

    これって、またニューゲームからじゃないと反映されない、とかそういうものなの??
    と、かなり立腹しながら海外フォーラムを覗いていたところ、
    同様にUNPBで動かないよ?っていう人達がいて、
    UNPBのアセットっていうNIFだけをアップしてくれてる方がいました。

    そこで、UNP--UNPBBBP--アセットと上書きで導入したところ、
    BBP化に成功しました><

    結局の所、何が問題なのかさっぱり分からず・・
    アセットのnifファイルがおかしいなら、UNPBBPはみんな出来てないはずなんだし・・


    そんな感じで、やっとBBPを見ることが出来たんですけど、
    動いてる自分を正面から見ることは、滅多にないし・・
    あと、成功したのはUNPBだから、胸が大きすぎてちょっと・・

    という事で、成功の喜びというより、解放感の方が強い感じでUNPに戻しました・・



    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]