忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 07
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    いよいよ来ました、ボーダーランズ2!

    って、日本語版はまだ発売してないのかな?
    よく分かりませんが、従姉妹に海外版の2をちょっとだけ遊ばせてもらいましたw

    ボーダーランズはPS3の海外版で遊んでいたので、操作もすぐに掴めたんですけど、
    今回はPC版という事もあり、応答速度っていうのかな?
    重くはないんだけど、画面がついていかないというか・・ザラザラするというか・・

    ボーダーランズ2も相変わらず、画面がぐるんぐるん振り回されるので、
    30分くらいで3D酔いの前兆に入ったので、ゲーム慣れしてない人は、結構酔うんじゃないかなぁ・・

    PR

    シムズが落ちるので、メモリの問題かな?と疑い、使用量をチェックしてみました。

    ショータイムは、4G以上のメモリをサポートしている、との事なので、
    メモリ関連のMODはいれてません。

    で、見てみたところ、使用量は3G弱。
    システムで1G以上使われていて、シムズで遊び始めると、4G手前までメモリ使用量が上がりました。

    で、プレイ中に4Gを超えると、落ちるっぽい。
    エラーログでも使用量は4Gになっていて、私は6Gのメモリを積んでいるので、
    残り2Gがフリーの状態となってました。

    シムズ3で、ジェネレーションを入れました。
    カクツキもなく・・というのは、既に書いたんですけど、
    1時間くらいすると、不意に落ちてしまいます・・。

    3回位、行動とかも変えてプレイしてみたけど、やっぱり落ちる・・。

    取り敢えず、マスコンで町のオブジェクトを全てリセットしたけど、ダメみたい・・。

    やっぱり私の環境では、ジェネレーション以降のパックは、どれか一つだけしか入れられないのかなぁ・・。

    ただ、ちょっと気になる所を発見しました。

    もう・・何が正常で何が正常じゃない状態なのか、シムは分からなくなります・・。

    前回、パートナーの有無では、ロマンスモードに突入しない・・と訂正したんですけど、
    するようになりました・・;;

    もう一つ、ここの所ずっとモヤモヤしていた、シャワーでのウフフですが、
    原因が分かりました。

    原因は、ジェネレーションをいれてなかった為です^^;
    シャワーでのウフフは、ジェネレーションで追加された要素だという事を完全に覚えてませんでした・・。
    レイトナイトだと思ってました。

    螺旋階段がどうしても欲しくなって、重いのを覚悟でジェネレーションを再度導入しました。

    前回、星座やパートナーの有無を聞くと、ロマンスモードになる、っていう事を書いたんですけど、
    ちょっと・・ちがってたみたいです・・。

    星座を聞くと、その後はロマンスモードに突入しちゃうんですけど、
    パートナーの有無では突入しませんでした。

    あと、隠しパラメータか何かなのか、星座等のコマンドが出ない人達がいます。

    最初から出てる人もいれば、幾らやっても出ない人とか・・。
    特質かなぁ・・とチェックもしたんですけど、それっぽい感じもしないし・・。

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]