忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    以前から詰まっていた、自作オブジェの導入。
    D|Sにインポートすると、1ピースオブジェクトにされてしまう問題だけど、
    浅ーい眠りの中で閃いた!

    「インポートをせずに、ファイルを作ってジオメトリファイルに入れれば、
    もしかしたら・・」

    と、D|Sを起動。
    早速、メタセコデータをOBJに変換させる。
    次に、プログラムからDSに入り、ジオメトリフォルダに新規フォルダを作る。
    そこにOBJファイルを入れて、D|S起動!

    「こうすれば良かったのかぁw でも、なんでインポートでは駄目なんだろう?」
    と、思いつつD|Sのフィギュアを探す・・。

    でも、無い・・。
    再度D|Sを立ち上げ直し、フィギュアを探す。
    「無い・・;;」

    またしても、私の閃きは的外れに終わったのでした;;

    他の作品を見ると、OBJ単体でも動作しているものがある・・。
    これはどういう事なんだろう?
    さらに気付いたのが、ジオメトリフォルダには、OBJファイルしかいれないのに、
    みんなの作品には、OBJファイルの中に、画像が組まれている。

    その為、D|Sでフィギュア選択の時に、その作品の画像がでる。
    「これが無いから、フォルダは存在してるのに、認識できてないんじゃないの?」
    でもおかしい。
    空フォルダでも、他の作品はちゃんと認識されてる。フォルダ名もアルファベットにしてる。
    「んーーーーーー><」

    取り敢えず、インポートを選択してみると、D|Sデータの中にちゃんと私の作品があるので、
    それを開く。
    当然、1ピースに結合されて出てきた。
    そこで、他の作品をインポートで読み込んでみた。

    すると、驚いた事に他の作品も1ピースに結合される!
    「なに!って事は、フィギュア選択からでしか、読み込まない情報があるって事??」

    という事で、さらに混乱を招いて、終了することに。
    今回分かった事は、
    1・インポート自体が1ピース結合させてしまう
    2・OBJには画像が含まれて作られているっぽい
    3・私の新規フォルダ自体が既に認識されない

    なんだかなぁ・・ですよ・・

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]