忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 05
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ちょっと、二回目をやる前に、9章の動画は上がってないかなぁ?
    と、さがしたんですけど、
    クリスタルから復活するシーンは見つかりませんでした。
    (もう、いいんだけど)

    で、かなりの方が、今回のFFに不満らしく、
    あの、流れるコメントが凄い事になってますね。

    流石、FF。

    バッシングの嵐ですけど、それだけ皆は、FFは最高でなければいけないって
    思ってるって事かな?と。
    単なる評価や指摘って感じには見えないですから・・。

    まるで被害者のような物言いですよねw

    で、実際の評価はどんななんだろう?
    って見てみたんですけど、予想を超えた評価が・・

    そんなに一杯はみてないけど、総評すると、最低ランク近い評価になってますねw

    評価する人達が、偏ってる・・というか、モノサシが違うじゃん・・
    と、思いました。

    これがFFじゃなかったら、そこまでの評価はつけなかっただろうし、
    FFだから、この評価をつけるっていうのは、公平な立場で見てないって証明でしょ?

    ストーリーや、マップとか、そういう部分を差し引いても、
    グラフィック面や、快適さ等は、
    他のゲームよりも圧倒的に優れてるんじゃない?

    まあ、偏った性格の私の評価自体、マイナーの部類に入るだろうけど・・

    で、私の評価としては、9章までしかやってないけど、
    100点中、70点位かなぁ?

    マイナス面は散々書いてきた通り。
    でも、それ以上に、他のゲームにない、快適さとか、
    グラフィックとか、もちろん、ネームバリューからの期待感もあり。
    もともとFFが好きって部分もありw

    これを二週とか、すぐにやりたいか?
    ってなると、先に進まないと、なんとも言えないかなぁ・・
    ここまでが一本道で、いまだにチュートリアルがでてきてるし^^;

    9章までなら、人には勧めない。
    この先、このまま進んで終るなら、
    FF13自体を人には勧めないし、評価ももっと下げると思う。

    でも、私は途中でやめて、二回目のプレイになってるけど、
    いらないムービーは飛ばせばいいし、
    二回目の方が、最初から楽しめてる気がする・・

    みんながどこまで期待して、何をして欲しいのか・・
    過去作品と同じなら、それはそれで文句だし・・
    今回の作品が極端に酷い物だとは、全く思わないけど・・。

    後、ひとつ思うのは、FFシリーズをやってきてる人達は、
    それだけ自分が大人になっていってるって事。
    今回のFFが子供じみてて嫌な面を感じるけど、
    私とかの世代に合わせて作ったら、
    それはFFじゃないっても思うんです。

    大人向けのゲームを期待するなら、違う会社がだす、
    リアルな殺し合いのゲームでもしてればいい訳で・・

    ここら辺は、作ってる人達も歳をとっていくんだから、
    最も苦労する所なんじゃないかな?って思います。
    グラフィックをリアルに、より過激に、より繊細に、
    システム面は難解にし、ストーリーは重厚に・・

    なんて、やってたら、対象年齢はどんどん絞られていって、
    それこそ、マニアゲームになっちゃいます。


    とまあ、ネットの評価は気にしない方がいいんじゃないかな?
    迷ってるなら、買わなくてもいいと思うけど。(営業妨害かな?^^;)
    ネットとかで、ゲーム内容を知っちゃったら、
    面白みはなくなると思う。(このブログでも内容書いちゃってるけど・・)






    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]