忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    きました、恐ろしいフリーズ。

    2の時には、よくクラッシュして強制終了されたけど、
    3ではまだ一度も経験してませんでした。

    MOD導入後も、バグらしきものには遭遇したこともなく、
    時間速度を速めて、ガチャガチャとボタン操作しても、
    2-3秒のフリーズやカクツキはあるものの、すぐに回復してました。

    でも、今回は初めてバグに遭遇。
    そしてフリーズを経験し、さらにキャッシュを消しても直らないバグにも遭遇しています。

    サンセットバレーでのお話です。



    PR

    さて、シムズの最大の楽しみ?MODの導入ですw

    アンビションからなのかな?
    とにかく、公式に、MODフォルダをマイドキュメントの中にいれて、
    一括管理できるようにしてくれました。

    最初のフォルダを起動させる作業が面倒に感じるかもしれないけど、
    一回指定さえ済ませれば、あとはそのフォルダにただMODを入れるだけで動きます。

    実際にやってみました。

    「簡単、簡単」と、説明してくれているサイトをみながら、
    やってみたものの、上手くいきません・・。

    さて、実際にプレイしてみました。

    確かに・・軽いかも?
    シームレスで街中を移動も、ちゃんとできてます。
    ただ、シムは方向ボタンとかで街中を移動させていく操作方法じゃないので、
    街中をぐるぐる歩き回る・・のは結構疲れます。
    1人称視点とかで、道に迷いながら・・っていうのも楽しいと思うんですけどねw
    残念ですけど、それは出来ません。

    建物とかは2の時よりも綺麗にみえますね。
    ただ、人物とかもそうだけど、色数が少ない?
    2よりも、アニメちっくになってる感じです。

    2でMODを入れて遊んでた人は、最初はがっくりするかも。


    オブリやらセイクリッドやら・・・
    ゲームを途中で投げ出して、シムズ3を開始しています・・。

    で、インストールは無事に問題なく完了。
    3パック合わせても、30分くらいだったかな?

    もっとも怖かったパッチも問題なくいけました。
    パッチを当てないと、拡張パックをインストールできないので、
    結構怖いです。

    起動時にランチャーというのが立ち上がって、ネットに繋ごうとするので、
    オフにしたんですけど、オフにすると、ゲーム終了時にエラーというか、警告というか・・
    なんか、問題がありますってでてきます。


    シムズ3を始めました。

    シムズといえばMOD!ということで、サイトを見て回るも、
    意外と盛り上がってない?

    発売から結構時間が経ってるんじゃないかと思うんですけど、
    どうしてもシムズ2と比べちゃうんで、数が少ないなぁ・・と。

    それに、なんだか2の時よりも、MOD導入が面倒そうだし、
    パッチ関係で結構不具合がでてるみたいだし・・

    と、散々悩んだんですけど、2再開じゃなくて、3をプレイすることにしました。

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]