忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    まずはローランド。
    もっともオーソドックスな感じで、全ての武器に精通してます。
    タレットっていう、自動攻撃する砲台みたいなのを設置できる。
    スキルによって、マガジン容量を増やしたり、体力回復したり、
    弾を自動補充したり、と、過保護な程に優遇されてます。
    なので、序盤から強い。

    スキルを取ると、回復いらず、弾要らず、で、アイテム漁りもする意味がない・・。
    という、最強の無敵キャラ。
    オンでは2番目に突っ込んでいって、死ぬ率が高いキャラです。

    リリス以外には皆に言える事ですが、Coopをやると、
    本当にみんな、馬鹿みたいに突っ込んでやられます。警戒という事を知りません。
    助けても、回復もしないですぐに突っ込むので、
    死亡のオンパレードです。いい加減にして欲しいです。
    もっと落ち着いてください!

    PR

    めでたいのか、どうなのか・・?

    正直、20半ばから、シングルではこっちが強すぎて歯ごたえがない・・。
    というか、敵をなるべく無視して進まないと、クエストを進めているだけで、
    レベルが上がってしまう。
    そうなると、クエストの推奨レベルより強くなって、クエストがほぼ作業に・・。

    報酬も、武器とかは弱いので、ションボリ・・て事になるし・・。
    だから、オンではみんな、敵を無視してアイテムとかボス一直線なの?って思っちゃう・・。

    レベルの低い順にクエストを進めてるんだけど、
    そろそろ数が減ってきてて、なんとなく終盤かな?って。
    新しいマップが更に2個所。

    ボーダーランズは、クリア方法を知らなければ、クエの量が多いので、
    じっくり楽しめるとおもいます。

    話を進めたい人は、目的だけ終らせて、さっさとクリア出来ちゃうけど、
    寄り道も出来ます。

    更に、武器やアクセの類が、ランダムで生成され、
    毎回違うアイテムが出ます。
    そして、それらには効果がついていて、それらもランダムで生成されます。
    なので、リアルラックのある人なら、
    序盤から強い装備をゲットも出来る。
    運がない私は、レベル20以上になるまで、報酬等の武器しか持てなかった><

    更に更に、数値上は弱い武器であっても、隠れパラメータが存在してます。
    なので、実際に使ってみて、自分にあったものを使うのがいいかと。
    レアだから、とか、価格が安いから、とか、
    一応の目安にはなるけど、ノーマルでも価格が安くても、
    使ってみると、殲滅速度が全然違う武器とかがあります。

    この、装備探しがやめられない・・。
    強すぎず、弱すぎず、それぞれの用途にあった武器を・・・とか選んでると、
    すぐ時間が経ってしまいますw

    敵は時間で復活してきます。あと、敵も宝箱もロードでリスポーンします。
    なので、ロードを繰り返してれば、武器もお金も取り放題。
    (面白みがないので、お勧めしませんけど・・)

    さて、既にキャラを作り直しして、ゲームをやり直してるんですけど、
    2きゃら使ってます。

    なんで作り直したかと言うと、オンラインモードですね。
    オンラインモードは、他の人のプレイに協力するか、
    自分がホストになるか。
    と、私は思ってるんですけど、結構、個人での位置付けっていうのかな?
    これが違います。

    協力ではなく、前のクエをやりたい、俺つええと誇示したい、アイテムをとりたい、等々。
    ホストでは、さっさと進めたい、倒して貰いたい、等々。

    この感覚のズレによって、オンに繋いでしまった私は、
    アイテムは取れず、クエの内容も分からず、
    ボスも観ないうちにクエ終了という、最悪なパターンに。

    10月の末に発売していたらしいんですけど、
    日本語版は発売してないので、諦めていました。
    でも・・
    北欧版とアジア版っていう、輸入版は発売されています。

    そこで・・初めて、その輸入版をかっちゃいましたw

    英語だから、全く分かりません!w

    でも、操作とかはチュートリアルが丁寧だし、マークで此れを押せ、とか。
    なので、全く操作に関しては問題ありませんでした。

    話の進行は、ハック&スラッシュっていうジャンルらしくて、
    アレを倒せ、とか、これを取ってこい、とか。
    とにかく、戦ってれば進んでいく感じみたい。

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]