忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 07
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    「LvCap255」
    というMODがでていたので、これを導入してみました。

    これは、敵のレベルの上限を解除し、255まで上げるMODらしいです。

    スカイリムでは、敵のレベルは決まっていて、リストによって、その出現が解除されていく仕組みみたい。
    自分のレベルがあがると、そのリストにあるレベル帯に登録されている敵が出現する。

    このMODがどんな仕組みなのかはわからないけど、
    普通真っ先に考える?、敵レベルの上限を解除するMODじゃないかな?と思いました。
    もしそうだとしたら・・今まで、なんで難易度上げにみんなはモンスターを追加させてたんだろう??

    PR

    以前から、入れてみたいなぁ・・と思ってた、「MilansDungeonPack」。
    これのパート2がアップされているので、パート1も合わせて入れてみました。

    ダンジョン追加MODはいっぱい入れたいんですけど、
    まだそこまでチェックする余裕がなくて、一個しか入れてません。
    説明も読んでないので、どこに出現してるのかも分からない^^;

    今回のMODは、1と2を合わせると、7-8個のダンジョンが追加されるみたい。
    なので、どっか一個くらいは、旅の途中で発見できるかなぁ?って感じです。
    前知識があるとつまらないので、今回も説明は殆ど読んでません^^;

    Univisionの導入に前回は失敗してるので、今回はファイルとにらめっこをしていました。
    ヤングノルドは独立型だ、という事は分かったけど、
    メッシュとテクスチャのフォルダ名が同じじゃないので、弄る場合はそこだけ注意かな?

    で、NMMでインストールしてたけど、今回はヤングノルドと思われる部分だけを、
    手動で上書きしてみました。
    結果は、成功っぽい^^  でも、なんでNMMで他のもインストールしちゃうと、みんな肌がおかしくなるんだろう?

    一応、成功ということで、キャラ作成もしてみたけど、ヤングノルドは、かなり子供っぽい感じになりますね。
    鼻の形は、鼻高っていうのかな?外人風の高いのが好きなんですけど、(三角定規みたいな)
    ヤングノルドは、カーブを描いた鼻が多く、外人風のだと、今度は鼻の頭部分が好きじゃなく・・

    と、まあ、好みの問題で、キャラ変更はしないことにしました^^;

    「Univision Face」という、日本人好みっぽい、可愛いキャラにできるテクスチャパックが出ました。
    「Evision Face」を作られた方です。
    色々な日本のブログでも使用されてて、キリっとした顔になります。

    私は、顔テクスチャは結構弄ってて、色々なMODが混在した状態になってます。
    なので、これを使ってます・・って紹介もできません;;

    で、Evisionの方は以前も入れた事があるんですけど、鼻筋が立ち過ぎて違和感があったのと、
    なんか、SSでみる感じに適用されなくて、顔がベタ塗りの肌色になってしまうので、やめました。

    何かが間違ってると思うんですけど、結局、どこが間違ってるのかわからず・・
    で、Univisionも悩んでたんですけど、SSを見ると、可愛いですよねー・・


    「ThunderSnow」という家MODを導入してるんですが、
    ちょっと問題がでています。

    家が山頂なのでFTでないといけない為、FTを極力使用しない私には不向きです。
    ですが、敵がスポーンして、「FTで戻れないじゃん・・」って事もありません。

    設備は揃ってるんですけど、皮をなめす器具が設置されてません;;
    お風呂も欲しかったけど、それもありません。

    ライトが明るい、(RLの影響を受けてない?)ので、部屋は明るく、
    キャラが綺麗に見えます。

    収納やラック、マネキンもそこそこ配置されてます。
    マネキンは最初は位置ズレを起こしてます。

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]