忍者ブログ

ゲームの世界も悪戦苦闘

2025 . 05
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    [02/27 Akisawoo]
    [02/14 Azashipaz]
    [02/11 Ayushigew]
    [11/25 Atekajim]
    [09/18 NONAME]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    カンナ
    性別:
    非公開
    ブログ内検索
    カウンター

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    私のいるサーバーは、現在の3つのサーバーの中では、
    最も新しいサーバーです。

    過疎化が進み・・というか・・
    様々な要因があるんですけど、なんだかんだで、
    今は、人がいません。

    正確にはいるんだけど、接触することはありません^^;

    先日、他鯖の方とお話する機会がありました。
    かなり偏った方ではありましたけど、
    色々とお話をしている中で、やっぱり・・と思う事がありました。

    PR

    8月はちょうどイベントの時期なので、
    催しごとが行われています。

    様々なキャンペーンも行われていて、
    今は、経験アップもきてるみたい。
    だから、サクサクレベルがあがってたんですね・・。

    でも、レベル60辺りから、結構きつくなってきて、
    レベルをあげるのが大変になってきてます。

    今は、レベル73まできたけど、正直、とても辛かったです・・。

    お話をしてくれる他鯖のお友達ができて、頑張ってるけど、
    自鯖では誰もいないっていうのは、厳しいです。

    シールオンラインは、装備の種類が豊富です。

    通常の戦闘装備よりも、オシャレグッズが充実してるようで、
    みかける人達は、みんな違う格好をしています。

    耳をつけてたり、羽をつけてたり、しっぽが生えてたり・・
    基本要素?は全部ある感じ。
    それも、ただのおしゃれじゃなくて、能力がついているので、
    戦闘用の装備品としてもつかえたりします。

    品によっては、生涯装備となるような低レベル品もあるので、
    運よくゲットできれば、レベル10もいかないうちに、大金をゲットする可能性も・・。

    とにかく、足がおそいです!
    早く目的地にいきたいけど、のんびり移動します・・。

    装備のオプションに、速度とかがついていれば、速くなるけど、
    私が選んだ魔法士は、速度マイナス15という、
    基本設定のため、激しく遅いです!

    あと、私のいるサーバーは人がいないので、
    露店がありません。
    なので、基本的には店売り品を購入するか、
    自力で敵から奪う以外はありません。

    サーバーを超えた、市場が開かれるので、
    そこを利用することになるんですけど、
    新規参入では手の届かない品ばかりなので、
    レベル100近くにならないと、露店もまともに利用できないかも?


    シムズ3をちょっとしかできないのは、
    実は、シールオンラインというオンラインゲームを始めたからです^^;

    昔はオンラインゲームもいっぱいやって、
    ギルドマスター!なんていうのも体験してるんですけど、
    諸々の事情から、もう何年もやっていませんでした。

    で、ちょっと調べて、候補を挙げて、評価をみてみました。

    それなのに?って感じですけど、
    決め手は、PKがないみたい、ってところと、
    なんだか装備品がいっぱいって所。

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]